スキ、はじめました。

search
  • HOME
  • ユキガオとは?
  • 公式サイト
  • ネットショップ
    • オーダーメイドの器
    • minne
  • Instagram
  • YouTube
  • 問合せはコチラ
menu

プロフィール


ユキガオ(@yukigao_22)です。

陶芸家。長崎出身/神奈川在住。

「好きなことして生きていこう」と決意し、約10年勤めた会社を辞めて陶芸を始める。京都で3年半ほど作陶に打ち込み、フリーランスの陶芸家に。

作品は、ネットショップで販売中。

生い立ちやものづくりへの想いなどは、詳しいプロフィールからどうぞ。

詳しいプロフィール

フォローする



Instagram

検索

よく読まれてます

  • f:id:yukigao:20170319094615j:plain 「車酔いしやすい」人でも大丈夫!車にオススメの芳香剤をご紹介
  • 【オススメ】結婚式で使いたい!RADWIMPSのラブソング7選【BGM】
  • 【家賃3万円台】夢を追いかけるため家賃の安いアパートに住んでみた感想
キーワードで記事を検索
  • 陶芸と陶器

    あなたにオススメのピアスはこれ!やきものピアスの種類と特徴【購入者レビューあり】

  • ユキガオのこと

    ストレングスファインダーからみたユキガオの特徴【取扱説明書】

  • Webライティング

    【ライター】記事の執筆実績とご依頼について【京都・関西】

  • ユキガオのこと

    【スキ、はじめました。】最初に読んでほしい記事を10個ご紹介!【随時更新】

  • ユキガオのこと

    陶芸と出会って脱サラを決意したユキガオのプロフィール

ブログのこと

ヘッダー画像を新調!デザイナー・がまたろうさんに作ってもらいました

2019.03.03 ユキガオ

このブログ『スキ、はじめました。』は、開設して2年半が経ちました。 あっという間なようで、この2年半にはいろんな出来事があったし、私自身も脱サラしたばかりだった頃に比べて成長していると感じています。 気づけばブログは私自…

働き方を考える

「疲れても動き続けなくちゃいけない」と思っていた私が気付いた、人生で大切なこと

2019.02.28 ユキガオ

私がフリーランスとして自分で仕事をしていく中で、いつのまにかこんな考え方が染み付いていました。 “仕事して疲れても休まず動き続けなきゃいけないから、何か対策をとって体を動かさなきゃ” 自分が動かない限り稼ぐことができない…

未分類

海の見える温泉にBBQ場…リゾート地・和歌山県白浜で「癒され旅」のススメ【PR】

2019.02.26 ユキガオ

仕事やプライベートで煮詰まったとき、どんな方法で解消してますか? 私はというと… 自然の中で癒される 温泉にのんびり入る 美味しいものをたくさん食べる 友人とわいわいキャンプやBBQ といった方法で解消することが多いです…

働き方を考える

本当の「働き方改革」は、自分の人生を見つめ直すことから始まる

2019.01.23 ユキガオ

先日、「働き方改革トークライブ in 大阪」という題目のトークイベントに登壇してきました。 登壇者はこちらの9名。 TOMOKINさん 小林亮平さん 小林弥起さん 上司ニシグチさん 織田っち takumi YANOさん …

陶芸と陶器

polcaのお礼と窯&ろくろ購入のご報告、そしてこれからの話。

2019.01.20 ユキガオ

ちょうど一ヶ月前、こんな記事を公開しました。 窯とろくろを買うためのお金は全額自分で出します。当然です、自分が仕事で使うためのものだから。 だけど一気にこれだけのお金を使うのはダメージが大きい… そこで、設備を買った金額…

ユキガオのこと

イベント、講師、新商品、決意、結婚…2018年のユキガオを振り返る

2018.12.31 ユキガオ

気付けばいつのまにか年の瀬… 年々、日が経つのが早くなっているなぁと思っていたのですが、会社を辞めてからのここ2年は「まだ一年しか経ってないの?」という感覚が生まれました。 去年も、一年の振り返りとしてこんな記事を書いて…

陶芸と陶器

自宅に陶芸用の窯とろくろを買うので、器の注文が欲しい!

2018.12.21 ユキガオ

私は2016年、約10年勤めた会社を辞めて陶芸を始めました。 完全に未経験の分野。初心者からのスタートです。 それから2年9ヶ月。 自分用の工房を作る決意をしました。     「続ける」と腹をくくるま…

ものづくり

クリエイター向け勉強会で登壇。SNS・ブログ運用のコツとは?

2018.12.17 ユキガオ

2018年12月16日(日)、大阪にある創作空間caféアトリエさんで開催された勉強会に登壇してきました。 その名も「クリエイター向け勉強会」。 今回、クリエイターのためのSNS・ブログ運用ノウハウというテーマでお話しさ…

ものづくり

【作品購入者限定】東京&大阪で交流会を開催します!【参加者募集】

2018.12.09 ユキガオ

ネットショップで作品を販売し始めたのが2016年の11月。 それから2年の間、クラウドファンディングをやったりイベントを主催したり…いろんな形で私の作品を買っていただきました。 オーダーメイドの器、イベント限定の食器、ア…

好きなことで生きる

「類は友を呼ぶ」だからネットでの発信内容は重要だと実感した話

2018.12.06 ユキガオ

「類は友を呼ぶ」ということわざがあります。 意味は… 気の合う者や似通った者同士は、自然に寄り集まって仲間を作るものであるということ。 (引用元)http://kotowaza-allguide.com/ru/ruiwa…

ものづくり

手づくり市に出店!北山クラフトガーデンで感じたオフライン販売のメリット・デメリット

2018.12.02 ユキガオ

12/2(日)、京都市で開催された手づくり市『北山クラフトガーデン』に出店してきました。 本日、手づくり市『北山クラフトガーデン』に出店してます〜!! 🏡陶板名画の庭(京都市/北山) 🕑1…

ものづくり

【ハンドメイド作家向け】初めて作品の値付けをするときに考えたいこと

2018.11.10 ユキガオ

近年、ハンドメイド雑貨の人気はとても高く、全国各地で「手づくり市」「ハンドメイドマルシェ」といったイベントが開催されています。 私も先日「京都ハンドメイドマルシェ」に行ってきました。 #京都ハンドメイドマルシェ に行って…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 22
  • >

プロフィール


こんにちは!

当ブログ「スキ、はじめました。」を運営しているユキガオです。

陶芸家。長崎出身/神奈川在住。

「好きなことして生きていこう」と決意し、約10年勤めた会社を辞めて陶芸を始める。京都で3年半ほど作陶に打ち込み、フリーランスの陶芸家に。

作品は、ネットショップで販売中。

生い立ちやものづくりへの想いなどは、詳しいプロフィールをご覧ください。

詳しいプロフィール

Instagram

オーダーいただいて制作したマグカップです。

☕️

このような印象の作品、他にも作ってみたいと思っています。

#マグカップ #陶器のある暮らし #陶芸作家 #pottery #coffeecup #teacup
coffee cup. #pottery #handmade #coffeecup #teacup coffee cup.

#pottery #handmade #coffeecup #teacup #ceramics
新しい指輪を販売開始しました⋆。˚ 新しい指輪を販売開始しました⋆。˚✩

陶器の小さなパーツとストーンが可愛い、細身のリング。

サイズは9号フリーです。

詳細やご購入は、プロフィールのオンラインショップからお願いします🙇‍♀️
最近少しずつ作っていた陶器の指輪、ようやく販売開始しました!

販売するとなると、作品以外の準備もいろいろあって時間がかかってしまいました。

とてもお気に入りの指輪。これからシリーズでいろんなアクセサリーを作ろうと思っています。

オンラインショップで販売しているので、よかったらプロフィールのリンクからご覧ください。

ギフトラッピングも行っているので、贈り物としてもぜひ🎁

#陶器 #陶器のアクセサリー #アクセサリー好きな人と繋がりたい #陶器の指輪 #陶芸
子ども用の器、少しずつ作っています。

息子が上手に使ってくれて嬉しい。
コップ飲みが上手になった息子へ、マグカップを作ってプレゼント。

これまた上手にマグカップを持って、牛乳をごくごく飲んでいました。

「使ってもらえて嬉しい」という気持ちが私の制作の根底にあるんだな、とあらためて。
結局のところ、日々手を動かし、作っていくほかにないのだよなぁと気づいた今日この頃です。

先日は、お世話になっている工房で楽焼をさせてもらいました。
写真は私が作った楽茶碗。
使ってみたいので、お茶もしたいなぁと思ったり。

自分の中のバランスをとるために、少しだけ「がんばる」日々です。
土を新しく買いました。 これまで使 土を新しく買いました。

これまで使ったことのない土。どんな仕上がりになるのか、どんな作品を作れるのか楽しみです。

まだまだ知らないこと・試したことのないものがたくさんあるので、気になるものは買ってみて試していきます。
最近は、子供向けや家族向けの食器を作っています。この写真は、子供茶碗にご飯90gほど盛ったもの。

自分の興味関心がほとんど「子育て」に集中しているので、自然と子供との生活を考えたものづくりになっているようです。

minneで販売していますので、よかったらプロフィールのリンクからご覧ください。
➭ @yukigao_22
さらに読み込む... Instagram でフォロー

新着エントリー

  • 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 2021.04.28
  • 陶芸
    子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 2021.01.09
  • 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 2020.07.27
  • 母になりました。 2020.06.01
  • すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 2020.03.29

©Copyright2023 スキ、はじめました。.All Rights Reserved.

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss