スキマ時間でものづくり!「箸置き作りワークショップinリビング滋賀」を開催

ユキガオ
こんにちは、陶芸作家のユキガオ(@yukigao_22)です!

定期的にワークショップをやっている私ですが、次のイベントのお知らせです!

 

お知らせ
陶芸ワークショップ&展示販売会

日時:2018年6月22日(金) 11:00〜15:00
場所:明日都浜大津2F リビング滋賀エントランススペース
所要時間:15〜20分
参加費:1500円(2個制作可。追加制作は+500円/個)
※作品は2週間以内に郵送

今回は、磁器の箸置きを2つ作っていただけるワークショップです。

短時間でパパッと楽しめる内容なので、忙しいビジネスマンやお母さん方にもぴったり。

また、展示販売も行なっているので見ていくだけでもOK。

ということで、このイベントの詳細や開催の経緯についてお話ししますね!

 

 

時間がなくても「ものづくり」を楽しめるイベント

今回のイベントのコンセプトは「時間がないお母さんでも楽しめるイベント」というもの。

お母さんって、子供を保育園に送り迎えしたり家事をしたり…

本当に忙しい日々を送られていると思います。

私の母も、私が幼い頃は自分の時間も取れないくらいに忙しそうでした。

そんなお母さんたちに息抜きとしてものづくりを楽しんでもらえたら、と思って企画したのがこのイベント。

「時間をとってガッツリ陶芸体験!」っていうのは難しいけど、ものづくり体験をしてみたい…

そんな方に楽しんでいただけると思います。

もちろん、お母さんじゃなくても誰でも参加OK!

滋賀県在住である必要もなければ、申し込みも不要です。

お好きな時に来て、お好きなタイミングで始められます。

 

好きな形の箸置きを作るor絵を描くワークショップ

今回のワークショップは、次の2種類。

  1. 好きな形(2〜3cm程度)の箸置きを作る
  2. 箸置き(めだまちゃん型)に絵を描く

ちなみに箸置き(めだまちゃん型)というのは、これのこと↓

このどちらかの体験で、二つまで箸置きを作っていただけます。

お子様と二人で来て一つずつ作ってもOK。

気分によって使い分けるために、一人で2つ作ってもOK。

「3つ作りたい!」

という方は、500円追加で払っていただければ3つ作ることも可能です。

ただし作っていただいた箸置きは、焼成が必要になるため後日郵送となります。

 

リビング滋賀で面白いことやっていきます

実は今、滋賀リビング新聞社さんで企画のお仕事をさせていただいています。

リビング滋賀とは?
仙台から鹿児島まで日本全国主要都市圏で65エリア(版)900万部を発行する世界最大級のフリーペーパーネットワーク「リビングネットワーク」の滋賀版。
(発行部数:14万2755部)

参照元:https://www.shigaliving.co.jp/company/living/index.html

今回のイベントは、滋賀リビング新聞社さんと一緒に企画したもの。

そのため、滋賀県大津市にある「リビング滋賀」での開催なんです。

 

2018年4月、びわ湖浜大津駅前にオフィスを移転したばかりのリビング滋賀。

とっても綺麗でデザイン性のあるオフィス

今後も若手クリエイターさんたちを巻き込んでワークショップを開催していきたいなぁと考え中です。

まだまだ面白いこと、仕掛けていきます!

 

ワークショップは好きなタイミング参加OK

今回のワークショップは予約不要。

開催している11:00〜15:00の間なら、いつでも出入りOKです。

また、当日は展示販売も行なっています。

「ユキガオの作品を直接見てみたい」という方もぜひお越しください!

イベントの詳細はこちら↓

お知らせ
陶芸ワークショップ&展示販売会

日時:2018年6月22日(金) 11:00〜15:00
場所:明日都浜大津2F リビング滋賀エントランススペース
所要時間:15〜20分
参加費:1500円(2個制作可。追加制作は+500円/個)
※作品は2週間以内に郵送

明日都浜大津は、京阪「びわ湖浜大津」駅から徒歩2〜3分というアクセスのいい場所。

目の前に琵琶湖が広がっていて、その眺めがまた気持ちいい…!

浜大津、とってもいいところです。

平日の昼間ですが、たくさんの方のご来場をお待ちしています!

 

ユキガオ

The following two tabs change content below.
長崎生まれ・神奈川在住の陶芸家。会社員10年目で脱サラし、好きなことして生きていくために奮闘中。
■詳しいプロフィールはこちら
■ネットショップはこちら:YUKIGAO POTTERY