【簡単】バターを使わずにパウンドケーキを作ってみた【美味しい】

f:id:yukigao:20170323212126j:plain

パウンドケーキ、作ったことある?

うちは母親がよくお菓子を作ってくれていたので、私も真似して作っていました。

パウンドケーキって割と簡単に作れるお菓子なんです!

材料計って混ぜて焼くだけですからね。

そしてパウンドケーキといえば、焼いている途中から漂ってくるバターの芳醇な香りがたまらない!!

なんであんなに美味しそうな匂いなんだろう…ケーキにしてもクッキーにしても、お菓子作りにバターは必須なんですよね。

 

パウンドケーキはバター無しで作れる! 

ある日、「お菓子作りにバターは必須」という常識を覆す1冊に出会いました。それがこちらのレシピ本。

「え、バター使わないの?大丈夫?」

というのが第一印象。

だけど表紙に写るパウンドケーキたち、どれも美味しそうなんですよね…

パウンドケーキだけで一冊のレシピ本になるくらいですから、バリエーションも豊富

f:id:yukigao:20161223200846j:plain

レシピ本はいつも本棚で眠らせてしまうから、できるだけ買わないようにしている私。

だけどこの本は、どれも美味しそうで思わず「作りたい!」という心に火がついてしまって購入しました。

 

思わず作りたくなる3つのポイント

私が思わず「作りたい!」と思ったのは、以下の3つのポイントが理由です。

  1. パウンド型1つで作れる
  2. バターを使わない
  3. 4種類の記事が楽しめる(しっとり、ふんわり、クッキー風、おかず風)

まず1つ目に、簡単そうだったんです。

そもそもパウンドケーキって、材料混ぜて焼くだけだから簡単なんですけどね。

ただし注意しないといけないのは、お菓子作りに必要な最低限の道具は必要だということ。

パウンド型の他に、必要なのは以下のもの。

  • 粉ふるい
  • はかり
  • ボウル
  • 泡立て器
  • ゴムべら
  • オーブンシート
  • オーブン

このレシピ本のパウンド型は、このサイズで大丈夫です。

粉ふるいはこのタイプがオススメ。とっても簡単にふるうことができます。実家で使っていて便利だったので自分で買いました。

粉ものを使うお菓子作りは、粉ふるいが命と言っても過言ではありません。

しっかりふるいましょう!!

お菓子作りでもう一つ重要なのが分量

これを甘くみていると大失敗します。というかお菓子作り苦手という人は、ここを適当にやってないかな?

ちゃんとはかりで計るのって大事です。

次に、油です。

このレシピ、バターの代わりに植物油を使うんです。

これは一般的なサラダ油、オリーブオイル、太白ごま油などを指します。さすがに油分なしでふんわりしっとりケーキはできません。

最近はバターが値上がりしているので、植物油で代用できるのは経済的ですね。

太白ごま油とは、こういう物です。

 

さっそく作ってみた

このレシピ本を購入した足でスーパーに向かい、必要な材料を購入。

今回使用する油はこれに決めました。

普段から油はオリーブオイル派なので、ケーキもこれでいいかなと。

ただし後から本をよく読んで気づいたのですが、オリーブオイルを使うときは半量をサラダ油などにした方がいいそうです。

その方がふんわり仕上がるとのこと。

一通り材料を揃えていざ作ろう!と家に帰った私。

ところが重大なことに気付きました…。そう、パウンド型がない!

あると思っていたのに、いざ探してみるとなかったんです。(そういえばパウンドケーキなんて実家でしか作ってない…)

仕方がないので、普通のケーキを焼く用の丸い型で代用することにしました。こういうのですね。

出来上がった丸いパウンドケーキを6等分にしたのがこちら。

f:id:yukigao:20161223202259j:plain

いい感じの色!ふっくら仕上がっています。

丸い型でも作れるということが新たな発見でした。よく考えれば当然ですが…。

これはベーシックなものです。いわゆるプレーンタイプ。最低限の材料で作りました。

このままでも美味しいですが、はちみつをかけると更に美味しい

でもパウンドケーキと言えばやっぱりあの形ですよね…!

ということで、パウンド型を買って作ったのがこちら。

f:id:yukigao:20161223202354j:plain

うーん…形がわかりにくいですね。友人宅への手土産として作ったので、端っこだけ切り落として撮りました。

こちらはココアパウダーを混ぜたケーキです。

しっとりした口当たりで、ちゃんとココアの味が出てて美味しかったです!

 

まとめ

バターなしでも十分美味しいパウンドケーキが作れる!

次はクッキー風やケーク・サレタイプも作ってみたいと思います。

やっぱり自分で何かを作り上げるって楽しいですね。お菓子作り、本当に好き。

変な混ぜ物もしないので、健康のことを考えても安心できますしね。

売り物全てが悪いわけではないですが、何を使って作っているかわからないのはやっぱり怖い。

今回作ってみて、改めて「パウンドケーキ作りって、本当に簡単!」と思えました。

ぜひみなさんも試してみてくださいね!

ユキガオ

The following two tabs change content below.
長崎生まれ・神奈川在住の陶芸家。会社員10年目で脱サラし、好きなことして生きていくために奮闘中。
■詳しいプロフィールはこちら
■ネットショップはこちら:YUKIGAO POTTERY