
こんにちは、ユキガオです。
私が陶芸と出会ったのは2015年の終わり頃。
陶芸体験でろくろを使って小さなうつわを作ったのが、今の道へ進むキッカケでした。
そのうつわは、今でも大事に使っています。
家にあるどの食器より、特別なものです。

小鉢くらいのおおきさで、ころんと可愛らしいフォルム。
落ち着いた色合いも、すごくお気に入りです。
だけど、体験で私が作ったのはここまで↓

ひどい形ですね(笑)
この右手前のものが、あのうつわの原形です。
ここから乾かして削って焼いて釉薬をかけて…と、たくさんの工程を教室の先生にやってもらった上で出来上がったものです。
今思えば簡単じゃない工程ですが、受け取った時は
私の作ったうつわだ!!
と、目を輝かせ胸をときめかせたわけです。
成長は続いていく
そして今、私は職人さんが教えてくれる陶芸スクールで学んでいます。
同じ形のものをたくさん作る練習です。
ようやくここまで揃えられるようになりました。

あのぐちゃっとした写真と、同じ状態(ろくろで挽いて切り離した直後)のものです。
信じられません(笑)
人は時間を使って練習すれば、ちゃんと成長するんですね。
ここまで作れるようになるには、かなり練習しました。
道具も一から自分で作るし、何回も何回も重くて冷たい土を練ってはろくろを回し続けました。
もちろんこれでマスターしたとは言えないし、練習はこれからも続きます。
私はもっといろんなうつわを作りたいんです。
うつわを作って売る上で大切にしている想い
現在、私は作ったうつわをネットショップで販売しています。
こうして販売している中で、私が大切にしている想いがあります。
それは、特別な一品で誰かの生活を明るくしたいということです。
ちょっと押し付けがましいかもしれませんね。すみません。
でも、うつわって日常的に使うもの。
だからこそ日常(ケ)の中に、特別なもの(ハレ)があるだけで毎日が明るくなる気がするんです。
「ちょっと面倒だな」と思う食事の準備も、お気に入りのうつわがあれば「何作ろう?」って楽しみになる。
毎日を「なんとなく」過ごすんじゃなくて、能動的にイキイキと過ごす。
オーダーメイドで作る私のうつわが、使ってくれる人の日常をちょっとだけ明るくできたらいいな。
そんな風に思いながら、一つ一つ作っています。
ショップでは今月から値上げをしました。
その分、いやそれ以上に、思いを込めて作っていこうと思っています。
自分にできることを今すぐやりたい
陶芸の世界で言えば、私なんかまだ生まれたばかりのヒヨッコ。
古代土器に始まる歴史の長い分野だからこそ、学ぶことはまだまだたくさんある。
そんな初心者みたいな人間がものを売るなんて…と嫌悪感を抱く人もいます。
私よりずっと長く陶芸をやっている人たちが「まだまだ売れるレベルじゃない」なんて言うんですから。
だけど、私は「その人のための一品」が「その人の生活をちょっと明るくする」ためのうつわを作って届けたい。
一人の人間にできることなんてたかが知れてるんです。
一生かけても叶わないことだってたくさんある。
だからこそ、もし私にできることがあるなら今すぐやりたいって思っちゃうんです。
いつ人生が幕を下ろすか分からないのに、「もっと上手くなってから」なんて先延ばしにしたくない。
陶芸家としての先輩方からすれば生意気に聞こえるかもしれません。
私の作るものなんて未熟だって笑うかもしれません。
それでも今、自分にできることを考えた結果なんです。
これが今の私の生きがいなんです。
何より大事なのは支えてくれる人たち
会社を辞めてからというもの、色んなことが手探り状態の私。
そもそも陶芸だって全くの初心者だったし、「ものを売る」ことに関しては本当に無知です。
水挽き?しっぴき?何それ
アーリーアダプターとかキャズムとか何なんだー!!
って状態からのスタート。
そんな私が何とかやっていられるのは、たくさんの人に支えられて助けられてるからなんですよね。
会社での仕事にしてもフリーランスの仕事にしても、一人で出来ることってほとんどない。常に誰かに助けられながら進んでく。サラリーマンだった頃も今も、私はたくさんの人に助けられてばっかりだ。ありがたいなぁ。
— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年2月5日
教えてくれる人がいたり、一緒に頑張ってくれる人がいたり…
私は一人じゃないし、一人で生きていけるわけじゃない。
これまで出会った人たちみんなが私のことを助けてくれてるんだなぁって。
本当にそう思います。
いつも私にアドバイスをくれる方々、応援してくれる方々、ありがとうございます。
私は、大切にしたいものを大切にしながら進んでいきます。
よかったら、ぜひ一度ショップを覗いてみてください。
【ショップお知らせ】
配送方法に①宅急便コンパクト②レターパック③定形外郵便を追加しました!(①は小皿、箸置き ②③は箸置きのみ)
それ以外の商品は従来通りですが、小さいもの1点からでもぜひ購入してみて下さい☆https://t.co/qcjhpTO7Qx— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年2月5日
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日