
2019年9月30日朝8:00より、NHK連続テレビ小説『スカーレット』が始まります。
公式サイトを見てみると、概要はこのような感じ。
滋賀・信楽で陶芸家として道を切り開いていく川原喜美子(戸田恵梨香)。理想の信楽焼を求めて、土と炎に向き合う女性の物語が始まる。
そう、女性陶芸家の話なんです!
少し前から陶芸界隈でも話題になっていて、みんな「陶芸に興味を持つ人が増えたらいいな」と期待を寄せている作品。
そこで、『スカーレット』についてと、舞台となっている信楽(しがらき)についてお話ししていきます。
『スカーレット』は信楽の女性陶芸家の話

『スカーレット』は、戸田恵梨香さん演じる川原喜美子の人生を描くドラマ。
参考とされたのは、実在の女性陶芸家・神山清子さんだそうですが、ストーリーは完全オリジナルということで、どのようなお話になるのかは見てのお楽しみ…
ざっくり言うと信楽焼に魅了された女性陶芸家のお話なんですが、主人公の波乱万丈な人生を追っていくため、陶芸の話ばかりではなさそうです。
もともと陶芸は力仕事でもあり火を使うことから、男性の仕事とされてきました。
そこに飛び込む女性ということで、いま陶芸を仕事にしている人たちの胸にも刺さる部分があるんじゃないかと期待しています。
放送に関しては、このようになっています。
- 期間:2019年9月30日〜2020年3月28日
- NHK総合 放送時間:8:00~8:15(月〜土)、12:45〜13:00(再放送)
- BSプレミアム 放送時間:7:30〜7:45(月〜土)、11:30〜11:45(再放送)
『スカーレット』の舞台・信楽は日本六古窯のひとつ

日本には全国に「六古窯(ろっこよう)」と呼ばれる焼き物の産地があります。越前・瀬戸・常滑・丹波・備前、そして信楽の6つです。
この6ヶ所の産地は、平安〜室町時代の頃から現在まで焼き物を作り続けている地域。
瀬戸を除く5ヶ所は、釉薬(コーティング剤)を掛けずに焼くのが特徴です。信楽焼だと、こんな雰囲気に仕上がります。

信楽の伝統的な焼き物「蹲る」
薪をくべて火を焚いて焼くため、窯の中で自然に降りかかった灰が釉薬となるんです。
どんな模様になるかは、窯から出すまでわからない。そんな面白さがあります。
『スカーレット』は、信楽が舞台ということで、どんな焼き物が出てくるのか楽しみです。(なんと専用の窯も新しく作られたらしい…!)
女性陶芸家がみんな『スカーレット』のようではない

『スカーレット』では、穴窯(あながま)と言って、薪をくべ火を焚く窯が出てくるようです。
しかし、実際にこのような焼き方をしている人はそう多くありません。
今は環境規制も厳しく、このような大きな窯で火を焚くこと自体が禁止されている町もあります。(京都市は規制がかかっていて、稼働している穴窯はありません)
独特の焼き上がり、火を焚く面白さなど、穴窯ならではの良さもある反面、薪代が掛かることや、何晩も寝ずに火の管理をしなければならない大変さもあるため、今では電気窯やガス窯といったものが主流です。
私自身も、持っているのは電気で焼く電気窯です。
『スカーレット』では、女性陶芸家というのがキーワードですが、必ずしもみんなが同じような作り方・焼き方をしているわけではないということは知っておいてもらえたら嬉しいです。
あなたの『スカーレット』は何ですか?

『スカーレット』は、参考とされた陶芸家さんがいるものの、あくまで作り話。
ですが、「どんな想いで陶芸と向き合っているか?」という自分自身の中の情熱は、どんな陶芸家も持っているものです。
『スカーレット』で陶芸に注目が集まるこれから、作り手それぞれがどんな想いを持っているかということ、そしてそれを言葉にして語ることができるかということが大切になるんだろうな、と感じます。
私自身は、以前こちらの記事で想いを書きました。
私のうつわが、使ってくれる人の日常をちょっとだけ明るくできたらいいな
この想いは、今でも変わりません。
日常的に使うものを作るからこそ、誰かの日常を明るく照らすものとして愛されてほしい。
そんな想いで作り続けています。
『スカーレット』ではその辺りがどのように描かれるのか、注目したいところです。
まずは日本中で、陶芸に興味を持つ人が増えてくれたら、陶芸をやっている者としてこれ以上嬉しいことはないなと思います。
2019年9月30日スタートの『スカーレット』、ぜひ注目してください!
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 2023年11月2日〜5日、鎌倉で夫婦二人展を開催します。 - 2023年10月20日
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日