
こんにちは、ユキガオ(@yukigao_22)です。
11/5(日)に、【maruocafe×ユキガオ】コラボイベントを開催しました!
直前で場所の変更があったりしてバタバタした今回のイベントですが、とってもアットホームで笑いの絶えない幸せな一日でした。
そんなイベントの様子を、写真たっぷりでお伝えします!
目次
会場は大阪・堀江レンタルルーム604
今回のイベント会場は、大阪にある「堀江レンタルルーム604」というレンタルスペース。
ここは以前もこちらのイベントで使わせてもらいました。
マンションの一室のため、カフェという感じではないですがとてもアットホームな空間。
ドアの外には張り紙をして、参加者の方々を待ちます。

中ではmaruocafe運営者のまるおかゆいさん(@yuimaruuuuu)と長尾さん(@arinkopeko)が料理の仕込みを。

笑顔が可愛いお二人。
私は、今回のイベント限定コラボマグカップの販売ブースを作成。

くつろぎすぎ。
maruocafe×ユキガオコラボ定食

普段は、カフェにある食器を使って定食を出しているmaruocafe。
ですが今回は私が定食用の器を作り、コラボすることに。
作った食器がこちら。

- お茶碗
- 小鉢
- 6寸皿
- 小皿
- 豆皿
- 豆鉢
のセットです。
デザインは、コラボマグカップと統一。揃えて置くとこんな感じ。

丸を並べたデザインですが、それを三角や四角に変えてみたり、豆皿・豆鉢の色を変えてみたりして飽きのこないセットに。
そしてここに、maruocafeのオーガニック定食を盛り付けると…

なんとも料理にぴったり!!(お味噌汁用のお椀はカフェのもの)
とっても美味しそう…
というか、美味しかったです!!

実はこっそり私もいただきました…
食器のセット数に限りがあるため、今回は時間枠を決めて予約制で受け付けました。
関西以外からもたくさんの参加者が…
コラボ定食24席用意していましたが、そのうち21席を予約していただき、たくさんの方がお越しくださいました!
本当にありがとうございます!
さらにびっくりしたのが、関西地区以外の方も多かったということ。

仲良し・さくらさんは静岡から

千葉からやってきたぼりさんと、安定のぼりガオ

世界一周してたAYAさんも東京から

日帰りで愛知から来てくれたしおりさん
他にも愛知から来てくれたみすけくんや埼玉から来てくださった方など、遠方からのお客様も。
「カフェ行ってくる」と言っても、せいぜい隣県くらいまでだと思うので、こんなにあちこちから集まってもらえたことに感謝です…!
もちろん、関西圏からもたくさん来てくださいました。

仕事終わり(!)に来てくれたじくあしさん

お手製の誕生日プレゼントまで持ってきてくれたYujiさん

一度お会いした新卒フリーランスのお二人

結婚式に出席したあと来てくれたゆずっこさん

仲良し関西ブロガー・わかやまゆうやさん&フォトグラファー・なかかずさん
一緒に写真を撮れず、ご紹介できなかった方々すみません…
だけどたくさんの方にお越しいただけて本当に嬉しかったです。
笑いの絶えない楽しい空間

当日の会場内は、いつも笑いが起こっているような楽しい空間でした。
参加者も主催者も、一緒になって喋って笑って…

関西人のお二人、トークが面白すぎる
普段のカフェ形式だと、お二人は厨房でバタバタされているんだとか。
今回のようなイベントだったからこそ、こうしていろんな方とゆっくりお話しできたのかもしれません。
私もたくさんの方々とお話できてすごく楽しかった。
12時のオープンから終わりの21時まで、一日中笑っていられるイベントでした。
限定コラボマグカップ完売!

コラボイベント目玉企画のひとつ、限定コラボマグカップ。
こちらは、まるおかゆいさんがデザインを考え、長尾さんが絵を描いてくれ、私がそれを形にしたもの。
みんなでコラボしてできあがった特別なマグカップなんです。
今回はそれを10個だけ限定で販売。

ひとつひとつ微妙に違うハンドメイドのマグカップ
持った感じや形の微妙な違いをじっくり見て選んでもらえます。
そうして販売していたこの10個、完売いたしました!
購入してくださった皆さま、ありがとうございます!!
ぜひ思い出のマグカップとしてこれからも愛用してください。
器セット抽選結果は…

今回の企画、ただコラボの定食を食べてもらうだけではありません。
コラボ定食を予約してくださった方の中から抽選で、器のセットをプレゼントするという企画なんです。
当日、応募用紙に記入してもらって抽選。
その様子はこちらの動画からどうぞ。
本日maruocafe×ユキガオコラボイベントに来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
コラボ定食の器セット抽選会を行いましたので、結果を速報でお知らせします!!(また個別にもご連絡しますね✨)#まるガオ pic.twitter.com/6Upq3Lf0zr
— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年11月5日
公正なる抽選の結果、当選されたのはこちらの4名!(抽選順)
- AYAさん
- あずささん
- 團さん
- 町田さん
器セットの到着を楽しみにお待ちください!
たくさんの人に感謝する一日
こうして無事、楽しい一日となったmaruocafe×ユキガオコラボイベント。
ですが、イベントを開催するにあたってはたくさんの方に協力いただきました。
企画構想にアドバイスをくれた方。
コラボ定食の予約をSNSで拡散してくれた方。
突然の会場変更に対応してくださったレンタルスペースのオーナーさん。
当日、遠くから足を運んでくださった方々。
忙しい中、少しの時間でも来てくださった方々。
片付けを手伝ってくれた方。
写真や動画を撮ってくれた方。
そして、一緒に準備・運営をしてくれたまるおかゆいさんと長尾さん。
本当にありがとうございました!!
イベントをするたび、自分がどれだけ人に支えられているのかを実感します。
一人じゃ到底できないようなことを、今回も経験させてもらいました。
感想&レビューをご紹介
では最後に、当日来てくださったみなさんのツイートやレポートをご紹介します!
とっても楽しい雰囲気が伝わると思います。
また、ブログでレポート書いてくださったら追記しますね!
maruokafe×ユキガオコラボイベントー!
家や!居心地良過ぎワロタww#まるガオ pic.twitter.com/99cmmTpHiz
— じくあし@脱!社畜ブロガー (@jikuasi) 2017年11月5日
笑顔が素敵。
めちゃんこ美味い!!#まるガオ pic.twitter.com/VShKOQxneD— みすけ (@mizunote_net) 2017年11月5日
ついに念願の【maruo cafe×ユキガオ】に来ました〜〜🐶#まるガオ #丸顔 pic.twitter.com/XeAl7IqOTJ
— さくら(山城さくら) (@skrninjin) 2017年11月5日
久しぶりにゆっくりお昼ごはん食べた、嬉しい。#まるガオ pic.twitter.com/jvJRXggOso
— ぼりさん (@borilog) 2017年11月5日
おいしかった…あと3回くらいおかわりできる。#まるガオ pic.twitter.com/0k49peGWtn
— A Y A@旅するイケイケゴリラ (@ponvoyage) 2017年11月5日
お茶会に来ました😉
お皿可愛いし暖かい!!まったりしてる空間でまるでシェアハウスみたいです✨
手作りクッキー美味しいですが、斜め前の人のご飯も美味しそうwww
目の前の人が面白くて笑いを堪えてるこの頃。#まるガオ pic.twitter.com/Z3ouDV9P8h— きゃべT(本体) (@tobukyabetu) 2017年11月5日
久しぶりのユキガオさん!
美味しくて体に健康的な「まるガオ コラボ定食」は、お母さんのご飯の味がしました!#まるガオ #健康第一 #ユキガオさんの笑顔 pic.twitter.com/KpkXVdYQRw— 天パ少年 (@tenpa_shonen) 2017年11月5日
心が和む空間にやってきた。
maruocafe×ユキガオさん、コラボ定食美味しすぎた。ユキガオさんの作る陶器は、人柄が滲み出てるから素敵だっ🙄#まるガオ pic.twitter.com/AOcBqFrqVN— yumann (@parissboy) 2017年11月5日
行ってきました😊
めちゃくちゃ素敵な雰囲気や〜◎
マグカップ買えた!ラッキー✨#まるガオ https://t.co/8mGCEpNrmd
— Yuji@革職人 (@calmeleather) 2017年11月5日
たのしゅうございました!#まるガオ pic.twitter.com/nFUgdsL4jf
— みすけ (@mizunote_net) 2017年11月5日
今日のお昼ご飯、ほっこり和食の美味しいごはん、
身体が癒されるううう#まるガオ pic.twitter.com/ph6wqORJs3— ぶどうのたなか@料理教室系男子 (@budoutou517) 2017年11月5日
すっごーーーーく美味しかった❤️
いっぱい勇気もらいました(^^)
今日から生まれ変わるぞー!#まるガオ pic.twitter.com/JS9YTrkdWj— しおり (@shiori0918x) 2017年11月5日
ごはんおいしすぎる💕💕
有名人がたくさん!✨✨#まるガオ pic.twitter.com/X79LzAsQoA— ゆずこす@投資ブロガー (@yuzukkofx) 2017年11月5日
まるガオイベントお疲れ様でした!
短い時間でしたが有益な情報頂き感謝です✨
ラフから色塗りまで約三時間かけて描きました。同じテーブルの人とmaruocafeさん、ユキガオさん、さくらさんと頂いた柿をコップの中に詰め込みました😁
またイベントあったら行きたいです!#まるガオ pic.twitter.com/ky5IqrE1kl— きゃべT(本体) (@tobukyabetu) 2017年11月5日
きょうはユキガオ(@yukigao_22 )さんとまるおかゆいちゃん(@yuimaruuuuu )のコラボカフェへ。
ごはんおいしかったし、いろんな人と話せてエネルギーチャージできた!
写真が苦手なので1枚目の笑顔は奇跡、2枚目は流行らせたい小顔ポーズ×真顔。#まるガオ pic.twitter.com/WywDMl0Dm6— A Y A@旅するイケイケゴリラ (@ponvoyage) 2017年11月5日
イベントから帰ってすぐに当日の様子をイラストにしてくれたきゃべTさんのレポート。
イラスト本当に可愛い…!!
主催者の私たちと、その場にいた参加者のみなさんを描いてくださってます。
色ぬり動画も面白いのでぜひ↓
https://www.instagram.com/p/BbLBCvDAjJA/
愛知から弾丸日帰りで来てくれたしおりさん。
生き方や働き方についてたくさんお話したので、そのことについて書いてくださってます。
このイベントが何かのきっかけになると嬉しいな。
またレポートがあれば追加していきますね!
本当にありがとうございました!!
ただいま帰宅…!
今日(もう昨日?)は本当にたくさんの方と会えて嬉しかったし、感謝の気持ちでいっぱいになる日でした🙇♀️✨
みなさんのツイートに返信したり、来てくれた方にお礼したりいろいろやりたいのですが、力尽きてしまったのでまた明日…(_ _)💭
本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/Wd8YPHuvMP
— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年11月5日
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日