
「好きなことで生きていく」
今の時代を象徴するようなこのフレーズ。どこかで一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
誰より私自身が、「好きなことで生きていきたい」と強く願い、それを実行に移したという過去があります。
でも、ときどき「好きなことで生きていくことは難しい」「好きなことで生きていこうとすると苦しくなる」という声も聞きます。
果たして、本当にそうなんでしょうか?
結論から言うと「好きなことで生きていかないと、いつか苦しくなる」と私は考えています。
「好きなことで生きていく」をどう定義しているか?
この言葉には
- 好きなことをして稼いでいく
- 好きなことだけをして生きていく
- 好きなことを一生続けていく
など、いろいろな意味が含まれている気がしています。
そして、その言葉を使っている人がどのような意味で考えているのか、どこに重きを置いているのか。それによって定義が変わってくるな、と。
「生きていく」ために必要十分なお金を稼ぐ、と考えているのか。
「好きなこと」をずっと続けながら生きていきたい、と考えているのか。
どれが正解というわけではありませんが、少なくとも自分がこの言葉を使うときに「どんな定義で使っているのか」を知っておく必要はあると思います。
私の場合は「好きなことを一生続けていくこと」が軸としてあって、「好きなことで生計を立てられること」は可能な限り追い求めていきたいという考え方です。
なので、好きなことで十分な稼ぎが得られなかったとしても、なんとかして好きなことを続けられる方法だけは考える。そしていつかは十分な稼ぎを得ながら続けていく。
そんな姿を目指しています。
好きなこと=一生続けたいと思えること
大前提として、「好きなことで生きていく」ことは人生の目的ではありません。
どこかのタイミングで達成して、ハイ終わり、というものではない。
私が考える「好きなこと」は、「一生続けたいと思えること」もしくは「やめたいと思わないくらい夢中になれること」なんです。
たとえば私は、あるとき陶芸の魅力を知って、その面白さにハマりました。これを生業にしたい、と思い会社員を辞めました。
それから3年以上が経ちますが、相変わらず土を触ることも何かを作り出すことも楽しくて、一向に「やめたい」と思うことがありません。
可能な限りずっとずっと続けていきたいし、続けることができる状態でありたいと思っています。
たしかにまだ陶芸だけで十分な収入をコンスタントに得られる状態ではありません。
だけどいつか十分稼げる状態になったとしても、私は陶芸に飽きることはないし、満足しない。
だって、陶芸をやっている時間が楽しくて幸せで仕方ないから。
そして、「今よりもっといいものを作りたい」と常に思っているから。
好きだからこそ幅も広がっていく

「好きなことだけをしていると、自分の幅が広がらないんじゃないか」と思われるかもしれません。
だけど、ひとつの分野を極めることを考えれば、必要以上に幅を広げることもないかなと思います。
私の場合は、陶芸という好きなことに出会うまで、たくさん回り道をしてきました。
これまで分野の幅を広げてきたからこそ、好きなもの・一生続けたいものを見つけた今、ひとつに絞っていきたいんです。
人との出会いの面で考えると、好きなことに熱中しているからこそ幅が広がったなと感じます。
陶芸を学びたいから学校へ通い、陶芸教室へ通い、そこで幅広い年代の方々と出会いました。経歴もライフスタイルもさまざまな人たちとの出会いは、私の人としての幅を広げてくれたなと思っています。
そして、私自身が好きなことに夢中になっているからなのか、出会う人たちもみんな何かに夢中だったりイキイキとしているんです。
素敵な人たちとの出会いがあったのも、好きなことをしているからなんじゃないかな。
大事なのは「ライフワーク」を見つけること
私が大企業の会社員を9年以上やってきて痛感したのは「お金をどれだけ稼げても幸せになれるとは限らない」ということでした。
それを知っているからこそ、収入の多寡で仕事を決めるのではなく、いかに自分が「続けたい」「やっていて楽しい」と思えるかを重視したいと思うようになったんです。
「人生かけて続けたい」と思えるもの、つまりライフワークに出会えたら、それ以上幸せな人生はありません。
ライフワークは、周りがどう言おうと環境がどう変わろうと、「これをやっている間は幸せだ」と自分が思えるもの。自分一人で「幸せ」が完結するから、周りに振り回されることもないし、そこに終わりもない。
そんなライフワークを見つけることができたら、人生の軸がぶれることはなくなる気がしています。苦しくなることも、随分と少なくなるはず。
だからもし今、自分のやっていることに意味を見出せなくなってしまったり、好きなことをやっているはずなのに虚しさを感じたりしているなら、まずはライフワークを見つけることから始めてください。
興味のあること、気になっていること……どんどん試してみたらいいと思うんです。
動くことでしか、自分の人生を変えることはできないから。
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日