
自分が挑戦してみたいこと、叶えたいこと。
それを誰かに話したときに、こんな返事が来ることはありませんか?
- 「難しいよ」
- 「苦労するよ」
- 「やめた方がいいよ」
それって、無謀な夢を持ってるから言われるんじゃない?
無謀な夢って、例えばどんなこと?
「陶芸家になりたい」とか「ブログで食べていきたい」とか「プロのスポーツ選手になりたい」みたいな
確かに難しいかもしれないけど、無理かどうかなんて分からないよね?
え?うん…まあそうだけど
夢を反対する人が多いのは当たり前
私が「陶芸作家になりたい」と話すと
まぁ、難しいよねぇ
といった反応をされることが多いです。他には
- 厳しい道のりになるだろうけど…
- 辛いことばかりだと思うよ
- 諦めて辞めていく人が多いよ
なんて、「頑張ろう!」と思っている人の気持ちを折るようなことを言われたり。
この分野で食べていきたいと思っている人(であることを知ってる)を目の前にして「この分野で食べていくのは厳しいからね〜」って言って笑っちゃう人、何なんだろう?厳しい・難しい・無理だよアピールの先にあるものは何だろう?暗に「君もどうせ無理だから諦めなさい」ってアドバイス?
— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年1月31日
でもこれ、当たり前かもしれません。
かくいう私も、大企業に入ってコツコツ働くのが幸せなんだと信じて生きてきましたから。
自営業で働くって、やっぱり苦労してるイメージが強い。
大変な思いをして立ち上げても、トラブル続きだったり自転車操業だったり。
そう考えたら、毎月決まった日にお給料がもらえるサラリーマンは収入が「安定」してると思いますよね。
わざわざ大変そうなところへ足を突っ込まなくても…
と感じるのが、多くの日本人の感覚じゃないでしょうか。
挑戦するのは良くないこと?
こんな話をしていると、
何かに挑戦するの、やめた方がいいってこと?
と感じるかもしれません。
挑戦する人には、必ずと言っていいほど否定的な意見を言う人(=ドリームキラー)が現れて夢を壊そうとします。
そしてドリームキラーが言うことは、100%間違いというわけでもない。
きっと苦労してる人を見たことがあるから、「やめた方がいいよ」「難しいよ」とアドバイスをくれるんだろう。
何かに挑戦して成功する確証なんて、もちろんない。
大失敗して大きな負債を抱えて何もかも失う恐れだってある。
「あのとき、やめておけばよかった」と後悔するかもしれない。
でもね。
私は挑戦することをやめる必要はないと思います。
挑戦してみないと分からないことは多い
第三者として外側から見ていると、「大変そう」とか「楽しそう」というように一面的なものの見方しかできません。
結局、本当にどう感じているのかは本人にしか分からないんです。
そして全く同じことをしても、感じ方や受け取り方は人によって違う。
つまり「難しい」「苦労する」と一般的に言われることでも、本当にそう感じるかどうかはやってみないと分からないんです。
これまでにも、そういう経験ありませんか?
学校のテストでも、一緒に受けた誰かが「超難しかった」と嘆いているけど自分には簡単だったとか。
「簡単にはクリアできない」と言われていたゲームを、難なくクリアしちゃったりとか。
できるかできないかは、やってみるまで分からないものだと思うんです。
できなかったら「やり方」を考えよう
いざやってみたとき
やっぱり難しいよ
私には無理かもしれない…
って思うこともあるかもしれません。
私も上手くいかなかったり、ずっとずっと上手い人たちをみると落ち込んだり「無理なのかな」って弱気になることがあります。
それでも続けていきたいことなら、こう考えます。
どうやったら上手くできるんだろう?
そのやり方で上手くいかないなら、やり方を変えればいい。
一時的に落ち込んでるだけなら、気分転換をすればいい。
「やっぱり無理だったんだ」って諦める前に、「どうやったらできるようになるか」を考えてみるんです。
一人で考えるのが辛くなったら、人に聞いてみてもいいと思います。
同じ世界にいる人たちは、否定的な意見より肯定的な意見をくれることが多いから。
私も、実際に陶芸家の方に会うことで、前向きな話を聞くことができました。
それでもどうしてもダメだったり、精神的に参ってしまうようなら、やめちゃってもいいと思います。
心身を健康に保つことが一番大事ですから。
大事なのは自分の人生を生きる覚悟
私は結構な確率でドリームキラー的な人に会うのですが、そのたび思っていることがあります。
上手くいくかなんて、誰にも分からない。やってみなきゃ分からない
できないなら、できるようになるまで挑戦すればいい
何かに挑戦するのに期限なんてないと思うんです。
何歳からでも、何歳まででも挑戦することはできる。
自分の人生を生きるのは、自分しかいないんです。
だったら、自分自身が納得できるように生きればいい。
新しいことに挑戦するのは、誰だって不安です。
でも、「自分の人生を生きる覚悟」があればどんな場面も乗り越えていける。
もちろん一人じゃ生きていけないから、たくさんの人に支えられながら進みます。
今の私も、多くの人の支えがあってこそです。
支えてくれる人たちへの感謝の気持ちと自分への覚悟があれば、どんなことにでも挑戦できるんじゃないかな。
私はそう思っているので、これからも挑戦し続けます。
もし誰かに反対されて諦めそうになっていたら、自分に問いかけてみてください。
自分の人生を生きる覚悟はある?
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日