
こんにちは、陶芸作家としてネットショップで作品販売をしているユキガオ(@yukigao_22)です。
「ハンドメイドの小物を作っても、展示販売する場所がない!」
そう悩むハンドメイド作家さんは多いんじゃないでしょうか?
かくいう私も、作品をどこかに置かせてもらって展示販売することはほとんどありません。
基本的にはネットショップでの販売ばかり。
だけどついに、展示販売してもらえる場所を見つけたんです!
それがこちら。
『カンノコ北大路』

カンノコ北大路とは?

京都市北区にある『カンノコ北大路』は、シェアハウス&ゲストハウス&コワーキングスペースという、マルチな場所。
近くには北大路商店街や北大路ビブレというショッピングセンターがある、便利な立地。

北大路商店街
1階にコワーキングスペース、1階奥と2階にゲストハウス&シェアハウスがあります。
2階にある共用リビングも、広々としていてまるで家にいるみたい。

2階にあるリビングはとってもキレイ
ここを運営しているのは、ブロガーのやっちさん(@movablevie1)です。

やっちさん(@movablevie1)
私がやっちさんと知り合ったのは、今年の3月に開催したこのイベントがきっかけ。
【オススメ!】学生バリスタ・KAZUさんの利きコーヒーが最高だった
少し前まで海外生活をされていたトリリンガルのやっちさん。
ここの共同運営者になったキッカケも非常に面白いんです。
9月のある日、24歳のぼくはたまたま訪れた場所の経営者になった
カンノコ北大路の詳細は、こちらのホームページをチェックしてみてください。
ハンドメイド小物でいっぱいにしたい!

そんな『カンノコ北大路』は、ハンドメイド小物の展示に力を入れているそう。
現在もコワーキングスペースの一部で展示販売を実施。
だけどやっちさんの目標は、こんなものじゃありません。
「ハンドメイド小物を、この部屋の背景にしたい!」
ということで、壁一面にハンドメイド小物を展示したいんだとか。
そのために棚も増やしているそうです。
その光景を思い浮かべるだけでワクワクしますよね。
自分の作品をどこかに展示したい作家さんにとっても嬉しいので、まさにwin- win。
売値にカンノコ北大路の取り分を少しプラスされるスタイルです。
展示販売したい作家さんを募集中だということで、気になる方はぜひやっちさんまで連絡してみてください!
私が運営しているコミュニティでも数人展示してくれることに。
もちろん私も展示販売させてもらう予定です!
まだ枠は空いているようなので、
- ハンドメイド雑貨を作っている方
- イラストを描いている方
- 写真を撮る方
はぜひ応募してみては?
まだ作品を販売したことない方は、ものを売る練習と考えてみてもいいかもしれません。
ブロガーの作業会/イベントにもぴったり!

コワーキングスペースとして使うのも、もちろんOK!
電源・WiFiありでコーヒーも飲めて、1時間あたり500円。
コワーキングスペースって月額制のところもあるから、こうして時間単位で使えるのが便利ですよね。
ブロガーで作業会をするのにもいいんじゃないでしょうか?(誰かやりましょ…!)
レンタルスペースとしても貸し出してくれるのでイベントで使っても良さそう。
私も何かイベント開催するときは使わせてもらおうと思ってます。
座席数は10席と少なめですが、公共交通機関からのアクセスもいいし、使いやすいと思います。
展示される雑貨が増えていけば、それを鑑賞するために立ち寄るという楽しみ方もありそう…!
- 京都で少し時間が空いたから作業したい
- アクセスのいい場所で泊まりたい
- ハンドメイド雑貨を楽しみたい
そんな方は、カンノコ北大路へ立ち寄ってみてください。
私の作品も置かせてもらったらお知らせしますね!
カンノコ北大路
住所:京都府京都市北区小山下初音町35
メール:kannokokitaoji@gmail.com
HP:http://kannokokitaoji.hatenablog.com/
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日