
突然ですが、糸島ってご存知ですか?
九州にある福岡県・糸島市。
海もあり山もありオシャレなカフェもあるという、最近話題の観光スポットです。
名前だけは聞いたことあったけど、一度も行ったことのなかったユキガオ(@yukigao_22)です。
そんな私もついに先日、糸島デビューしてきました!
そこで回ったコースが最高に良かったのでご紹介したいと思います。
え、そんなにいいの?(大げさじゃ…)
うん、移住したくなった!
目次
海を眺めながら食事ができる『Bistro&Cafe TIME』
糸島と言えば海!
ということで、海を眺めながらランチができるカフェにまず向かいます。
博多から車で向かうこと約1時間。
山沿いの道を抜けた先に広がるのは…

青くて広い海と空!!
地平線に向かって海の青が濃くなっていく感じ、言葉になりません。
その隣にあるのが『Bistro&Cafe TIME』です。
テラス席からは海を一望できる
ランチタイムなので少し待ちましたが、その間にこうして写真を撮って遊べるのもいい。
女子旅に写真は欠かせない
すぐに順番が来て頼んだのは、お肉メインのランチセット。
まずは前菜。

はい、オシャレ!
メインの肉料理は

う、美しい…。
そして肉がとろけそうなほど柔らかくて美味しい…。
セットのパンも、ふわふわサクサクでオススメです。
食事もすごく良かったんですが、とにかくフォトジェニックなこのカフェ。
ポートレートを撮るのにも最適です。
人が少ないタイミングに撮影
糸島の海を堪能したいなら、このカフェは外せません。
海からの風が強いけど、テラス席で海を眺めながら食べるのは本当に最高。
テラス席が空いていればぜひテラス席で!
Bistro&Cafe TIME
住所:糸島市志摩桜井字大口4423-7
TEL:092-332-8607
Facebook:Bistro&Cafe TIME
そのまま海で遊べる『二見ヶ浦の夫婦岩』
夫婦岩(めおといわ)と聞いて思い浮かべるのは、三重県伊勢市ではないでしょうか?
でも、ここ糸島にも夫婦岩があるんです!
それが、先ほどのカフェから車で5〜6分の場所にあるということで、食後に立ち寄ってみました。
それがこちら。

ちゃんと鳥居もあるし、しめ縄でつながってます。
そしてさらに、周りの海に入って遊ぶこともできるんです。
道路を挟んだ向かいには、シャワー室も。もちろん駐車場もあります。
海に入って遊びたい人は、ここで遊んでも◎。
私たちは記念撮影だけしてその場を後にしました。

海で遊んでる人たちがほんと楽しそうだった…!
櫻井二見ヶ浦
糸島市志摩桜井二見ヶ浦
TEL:092-322-2098(糸島市観光協会)
雰囲気のあるカフェ『伊都安蔵里』
海を満喫した後は、少し山の方へ移動してカフェで休憩。
向かったのは、すっごく趣のあるカフェ『伊都安蔵里(いとあぐり)』です。
木に囲まれてて落ち着いた雰囲気
カフェ以外にも、レストランやお店が併設されています。

今回はカフェへ。
中に入ると、焼き菓子なんかが並んでいて、すでにオシャレ。

先に注文して支払いを済ませ、2階の席へ。
窓際の席に座ると…

なにこのメルヘン感!
女子が一層可愛く撮れるシチュエーションですね。(二人とも元から可愛い)
とにかく店内が、どこを切り取ってもオシャレなんですよね。


頼んだレアチーズケーキも、フォトジェニックな上にプルプルで美味しい…

静かでゆっくり過ごせるカフェ。
ちょっと電波が弱いからノマドは難しいかもしれないけど、たまの休みにリフレッシュするには最適です。
たっぷり遊んだ後にのんびりするのにもぴったり。
伊都安蔵里(いとあぐり)
住所:福岡県糸島市川付882
TEL:092-322-2222
そのまま博多に戻ってもつ鍋で〆る
糸島って、車で行けば街の中心部からもすぐアクセスできるんですよね。
そこが人気の理由の一つかもしれません。
十分に糸島でリフレッシュしたら、博多に戻ってもつ鍋を食べるのもヨシ。
味噌のスープが濃厚で美味しい!
一日で、福岡を満喫です。
美しい景色と美味しい食べ物で、日頃の疲れがリフレッシュできること間違いなし。
糸島へ行くなら車は必須
福岡と聞くと、都会なイメージが強いんですが、糸島のように自然に溢れた場所もあります。
こんなに広い海を見ることもなかなかないので、すっごく癒されました。
思わず何枚も写真を撮りたくなる
今回は友人のなっちゃん(@sera_natsu)が車を出してくれたので、楽に観光地を巡ることができました。
もし車を持ってる友達がいなければ、レンタカーを借りて回るのがオススメ!
そのまま街中へ出るのにも、やっぱり車はあった方が便利です。
スムーズに移動して、糸島を堪能しましょう!
あぁ、もう本当に移住したい…!
まだ言うか
ユキガオ


最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日
- 人生初の個展を終えて感じる、たくさんの感謝と個展の楽しさ。そして今後に向けて。 - 2020年2月12日