やりたい仕事を「そんなの無理」って諦めた時点で叶うはずがない

f:id:yukigao:20161221220150j:plain

こんにちは、通信制大学で陶芸を学ぶユキガオ(@yukigao_22)です。

昨日から、新しく陶芸スクールに通い始めた私。

《関連記事》

2017年のユキガオの陶芸&新しい取り組みについて

そこで新しく知り合った人たちに自己紹介をしていて、一番多く聞かれたのがこの質問でした。

 

陶芸作家になりたいの?

 

 

会う人会う人、口を揃えて尋ねてきます。

みんな陶芸をやっている人たちだから、やっぱり気になるみたい。

そこまではいいんです。答えに困る質問でもないし、隠すことでもないから。

でも気になったのは、そのあとのリアクション

大きく分けて2種類あるリアクションには、その人の考え方がよく表れているんです。

 

夢や理想に対するリアクション

私が「陶芸作家になりたいのか」と尋ねられて「はい」とか「そうですね」って答えると、2パターンのリアクションがあります。

 

①否定的なリアクション

 

へぇ〜。でもなかなか難しいよね

 

 

私は自分が使う分だけ作れればいいんだ

 

 

どちらも、間違ったことは言っていません。

作家になることが容易な道というわけでもないし、自分が使うものだけ作りたい人だっています。

全員が全員、作家になりたいとは思ってないわけです。

私の通う大学にも、趣味の延長線上で来ている人たちはたくさんいます。

だけど、どちらも「作家になりたい」と思わない理由を持っていて、それがネガティブに聞こえてしまう。

「作家になりたい」と言って返ってくるリアクションの中で、最も多いのがこれです。

 

②肯定的なリアクション

 

作家で食べていくことはできると思うよ〜

 

 

本人が作家として生計を立てている場合でなくても、この言葉にはポジティブな印象を受けます。

根拠のない言葉だったとしても、相手の意志に対して肯定的

こういう言葉をかけてもらえることは少ないですが、とても力になるものです。

 

肝心なのは「できる」という気持ち

この肯定的な返事、実は、陶芸スクールで会った人に言われた言葉です。

教室が終わってから、こんな会話をしました。

 

作家になりたいの?

 

 

はい

 

 

「作家で食べていくのは無理だよ」って言われることない?

 

 

よくあります(笑)

 

 

そうでしょ。「無理」っていう人には「無理」なだけで、作家で食べていくことはできると思うんだけどな

 

 

この会話で、すごく感激したんですよね。

だって、ここで私が書いたことと同じだったから。

www.yukigao.com

どうにもならないような困った状況になっても、自分の気持ちが前を向いていれば乗り越えていける気がしてます。

自分の気持ちがどこを向いているかによって未来は変わるんじゃないかな、ってこと。

もし自分が「無理だ」と思えば、努力することすら諦めちゃうからきっと無理。

でも「できる」と思っていれば努力できるし、自然と体もそこに向かうからいつか実現する。

私はそんな風に思ってます。

だから、同じように思っている人がいてすごく嬉しかったんです。

そしてさらに「やっぱりできる!」という確信を得ました。

 

引き寄せの法則もあながち嘘じゃない

この本をご存知でしょうか?

タイトルからして「うさんくさい…」と思う人もいるかもしれません。

私も最初はそう思ったので。

でも書いてある内容は非常にまともです。

あなたの幸せは未来にはありません。

何かが起こって、今幸せでない自分が幸せになれる、というのは幻想なのです。

今幸せかどうか、それしかありません。

この引き寄せの法則を簡単に説明すると

  • 自分が「楽しい」と思っていれば楽しいことを引き寄せる
  • 自分が「辛い」と思っていれば辛いことを引き寄せる

ということ。

めちゃくちゃスピリチュアルに聞こえますが、よく考えたら誰でも経験あることじゃないですか?

  • 仕事で嫌なことがあってイライラして帰ったら、家で家族とケンカして更にイライラする
  • なんとなく憂鬱だなと思っていたら、すべてのことが憂鬱に見えてやる気が失せてしまう

これって逆もそうなんですよね。

例えば恋人とケンカが絶えないとき、「楽しい」ことをたくさん思い浮かべて自分の気持ちを上げる。

そうすると、自分自身が和やかな態度になるから自然と恋人との関係も改善されていく…

なんて、これは私の実体験です。

そして更に、「こういうことがしたいな」と思っていれば自然とそれができるようになる。

これも、自分のアンテナがやりたいことの方に向くからだと思うんですよね。

 

諦めなければいつか辿り着ける

やりたい仕事や夢に対して「そんなの無理だよ!」と言われて挫折しそうになったことがある人、多いんじゃないでしょうか?

そこまではっきり言われなくても、暗に「諦めたほうがいい」と言われる経験はよくあると思います。

でも、できるかどうかなんて他人が決めることじゃない

そう思いませんか?

できるかどうか、するかどうか。それは自分自身が決めること。

そして自分が「できる」と思ったら、そこに向かってやり続ければいい。

某バスケ漫画の「諦めたらそこで…」じゃないけど、諦めない限り道は続くんです。

歩き続ければ、いつかはゴールに辿り着ける。

色んな人に否定されるからこそ、私は自分を信じて歩いていきたいなと思います。

もし夢を追っていて誰かに「無理」だと言われたら、心の中でこう言い返せばいい。

 

「無理」って言ってるあなたには無理かもね!

 

 

ユキガオ

The following two tabs change content below.
長崎生まれ・神奈川在住の陶芸家。会社員10年目で脱サラし、好きなことして生きていくために奮闘中。
■詳しいプロフィールはこちら
■ネットショップはこちら:YUKIGAO POTTERY