
こんにちは、ユキガオ(@yukigao_22)です。
車の匂いが苦手な人、いませんか?私は匂いに敏感なので、車内の匂いって昔から苦手でした。車酔いしやすいので余計につらい…
車の中って匂いがこもるよね。大勢で乗ると特に…
そうそう!車の中で食べ物食べると時計にきついよね。体臭なんかも混ざるし!
これ、どうにかならないの?僕、酔うんだけど
(えぇぇ酔うの!?)
やっぱり消臭剤とか芳香剤が必要なのかなぁ
車の芳香剤で酔う
車内の匂いをなんとかしたくて芳香剤を置くと、今度はその芳香剤で酔うことがありませんか?車酔いしやすい人は特に。
私は小さい頃、本当によく車酔いしていたのですが、その原因のひとつが芳香剤でした。カー用品店によくあるような、やたらどぎつい匂いの芳香剤。私にとってはもはやトラウマです。
だから自分で車を持つするようになってから、車の匂いについては悩みました。
一般的に車用芳香剤として売っているものは匂いがきつい。かと言って何も置かないと、車内特有の匂いがして嫌だ…!
弟の部屋で見つけた芳香剤に惚れる
そんな風に悩んでいた時、ふと実家に帰って弟の部屋に入ったら…
なんかいい匂いがする!
その理由は、部屋に置いてあったコレ。
これ、カー用品店にもホームセンターでも売ってるんですよ。缶詰の中に芳香剤が入ってるタイプで、いろんな匂いがあります。見た目はけっこう地味。
弟の部屋にあったのはこのアフターシャワーという匂い。きつすぎず清潔感のある匂いで、ずっとその部屋にいても気持ち悪くなるようなことがなかったんです。
「これだ!」と思った私は、実家から戻ってすぐにホームセンターでこれを買い、以来ずっと車の中に載せてます。(5年くらい)
置いてるのは、車のちょうど真ん中に位置するドリンクホルダーのとこ。スッポリ入るし匂いが程よく広まるのでオススメ。

↑ 運転席側から撮った写真
柔軟剤の香りを発見する
アフターシャワーの香り(なんか意味深…)で十分いい匂いだし酔わなくて済んでいたのですが、最近さらにいいものをドラッグストアで発見したんです。
それがこちら。
これ、元々は柔軟剤の香りなんですよね。ランドリン クラシックフローラル っていう、この柔軟剤です。
「クロエの香水の香りに似ている」と評判で、私も一時期ハマって使っていた柔軟剤。
(参考)クロエの香水
お値段が少し高めなので、最近は使っていませんでしたが、とってもお気に入りの柔軟剤でした。そのため、この芳香剤 を見たときも「絶対いい匂いだ!」と確信して購入。
こちらを車に付けると、こんな感じです。

エアコンの送風口に、クリップで留めるようになっています。私の車の場合は、送風口が少し小さくてギリギリ…
基本的に、エアコン稼働時しか匂いません。
匂わせたいな、と思ったらエアコンを付けることをオススメします。
それだけ、匂いがきつくないんですよ。
普通の芳香剤って、常に匂っているからどんどんきつくなるのかもしれません。
この芳香剤は、エアコンをつけてもうっすら匂う程度。
ですが、一旦車を離れて戻ってみると、やはりこの清潔感ある匂いが残っていますから、効果はあるようです。
清潔感のある匂いが好きな人にオススメ
匂いに対する感覚は、本当に人それぞれ。
車の中だって、全くの無臭がいいという人もいるし、すっごくキツイ匂いの芳香剤でも大丈夫って人もいる。
今回私が紹介したのは
- 無臭は嫌だけど、あまり匂いのきついものも嫌
- 清潔感のある匂いが好き
という方にオススメの芳香剤です。
柔軟剤の香りがベースだから、清潔感があるのは当然なのかも。
もし自分の服や髪に匂いが残ったとしても、「柔軟剤かな?」と思われて一石二鳥。
9年以上ほぼ毎日マイカー運転してますが、この2つと出会ってから芳香剤で迷うことがなくなりました。
車の芳香剤でお悩みの方は、ぜひ一度お試しください。オススメです。
ランドリンの芳香剤は香りがもう1種類あります。私は白い方が好きかな〜。
あなたも一度試してみて、酔わない芳香剤を探してみてはいかがですか?
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日