【ぼり×ユキガオ】クラウドファンディング、はじめました。

f:id:yukigao:20170301184525j:plain

こんにちは、ユキガオ(@yukigao_22)です。

タイトルの通り、昨日3/1(水)からクラウドファンディングを始めました

camp-fire.jp

ツイッターではちょこちょこお話してましたが、板前ブロガーのぼりさん(@borilog)と共同で挑戦しています。

昨日、開始とともにぼりさんのブログも更新されました。

www.ooborisatoru.com

そしてなんと…

開始から3時間半で目標金額を達成しました!!

クラウドファンディングって何?

そもそも、クラウドファンディングというものに馴染みがない方は多いと思います。

以前、こちらの記事で少しだけ触れていましたが…

www.yukigao.com

クラウドファンディングとは、簡単に言えば資金集めです。

銀行ではなく、一般大衆(crowd)から資金を集める(funding)というもの。

プロジェクトに共感した方々からお金を頂いて、そのプロジェクト(=やりたいこと)を達成するというもの。

アーティストが活動をするためには、どうしたって資金と時間が必要になります。

私も陶芸をやるためには原料代や焼成費がかかるし、納得のいく作品を作るためには時間がかかってしまう…

だからってバイトしてお金を稼ぐと、今度は制作の時間が取れなくなる。

このジレンマを解決してくれるのがクラウドファンディングなんですよね。

この記事を書いた時はまさかこんなに早く自分がやるとは想像もしていませんでした。

でもいつか挑戦したい!と思っていたので、家入さんの講演会も聞きに行ったんですよね。

そしてついに、挑戦が始まりました。

私たちの作品に触れてほしい!

色んな人たちからお金を頂いてまで「達成したいこと」って何だろう?と思いますよね。

私たちのプロジェクト名は

【店を持たない板前×陶芸作家】見て・触れて・食べてもらえる作品展を開催したい!

です。

だからまず達成したいのは、「見て・触れて・食べてもらえる作品展」を開催するということ。

簡単に言えば、個展の進化系です。

私はまだ、ネットショップを通したオーダーメイドの作品販売しかしていません。

つまり、購入するまで見ることも触ることもできない状態なんですよね…

これまで作ったものは、ポートフォリオインスタグラムで公開していますが、

  • どんなものを作ってるのか実際に見てみたい!
  • 触ってみて、買うかどうか決めたい!

という方ももちろんいらっしゃるでしょう。

そこで、実際に手にとって見ていただける場を設けたいと思ったんです。

さらに!!

食器って使ってナンボですよね?

…ということで、板前ぼりさんとタッグを組み、料理とセットで見て・触れて・食べてもらえる作品展を開催することにしました!

やりたいことを諦めたくない!

私もぼりさんも、まだまだ駆け出しです。

もちろん、自由に個展を開けるほどの余裕はありません。

さらに言えば、出来ることやサービスだってまだ発展途上です。

それでも、たくさんの人たちに活動を知ってもらいたい

何かを仕事にする上で、「知ってもらうこと」ってまず最初の関門なんです。

その関門を少しでいいから突破していきたい。

それをクラウドファンディングで実現することによって、今後何かに挑戦する人たちの背中を押したい

それも、私たちの「達成したいこと」です。

それぞれの世界の「チャレンジャー」

私は陶芸を始めてもうすぐ1年が経ちます。

《関連記事》

【決意】たった1回の陶芸体験が20代の私の人生を変えた理由

陶芸の世界は、この道何十年という方ばかり。

「陶芸家」の仕事についてこちらの記事で書きましたが、陶芸に携わっている人は何十万人といるような世界です。

その中から見れば、私なんて駆け出しも駆け出し。むしろ「作家」と認めてくれる人さえ少ないんじゃないでしょうか。

一方のぼりさんも、「板前」という歴史が長くて伝統ある世界では駆け出しでありながら、周りと違う働き方を模索しています。

www.ooborisatoru.com

そんな二人は、世界は違えど同じ「チャレンジャー」

既存の生き方・働き方とはちょっと違うかもしれないけど、自分たちのやりたいことをやって生きていくと決めた二人。

「そんな私たちにできることは何か?」と考えて作ったプロジェクトです。

プロジェクトを見てみる

クラウドファンディング支援の方法

もし、私たちのプロジェクトを「応援したい!」と思って支援していただく場合の説明をします!

※いずれも、CAMPFIREへログインする必要があります。FacebookまたはTwitterアカウントでもログイン可能です。

■パソコンから

f:id:yukigao:20170302003154p:plain

「プロジェクトを支援する」ボタンか、リターンそのものをクリックしてもらうと、支援の手続きができます。

■スマホから

f:id:yukigao:20170302003221j:plain

「プロジェクトを支援する」ボタンを押すと、リターン選択画面に遷移しますので、そこからお好きなリターンをクリックしてください。

その後、支援の手付きが可能です。

プロジェクトの支援はこちらから

目標達成後はどうするの?

この記事を更新する時点で、まだ目標達成なんて出来てるわけがないと思っていました。

しかし、3/1の21時にスタートして3時間半ほどで目標達成

この結果には、私たち自身が一番驚いています。ただただ感謝しかありません。

すでにご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます!!

目標達成したんだ!よかったね!じゃあもう終わり?

ううん、目標金額は東京開催分だけなの。
だから、この後は他の開催地を目指して続けていくよ!

そう、このプロジェクトは「目標を達成したら終わり」というものではありません。

私たちは、たくさんの人たちに作品を見てもらいたい。

つまり、東京以外の場所でもイベントを開催したいんです!

これから先は、他の地域(東海、関西、九州、四国中国、東北…などなど)での展示会開催を目指していきます

私たちの挑戦は、まだ始まったばかり。

ぜひ皆様の温かい応援を、よろしくお願いします!!

プロジェクトの支援はこちらから

進捗は随時ツイッターでお知らせします!
リターンについてなど、ご質問・ご要望はなんでもご連絡くださいね!

ツイッターでフォローする

camp-fire.jp

ユキガオ

The following two tabs change content below.
長崎生まれ・神奈川在住の陶芸家。会社員10年目で脱サラし、好きなことして生きていくために奮闘中。
■詳しいプロフィールはこちら
■ネットショップはこちら:YUKIGAO POTTERY