
昨年末に、このようなイベントを告知していました。
【1月限定】新年の目標をオンラインチャットでシェアしませんか?
すると、ツイッター上ですぐに反応が…!
すでにお二人の方から応募が…!参加者ゼロならこっそり記事をお蔵入りさせようと思ってたからめちゃくちゃ嬉しい。゚(゚´ω`゚)゚。
https://t.co/zXu1HWts0x— ユキガオ (@yukigao_22) 2016年12月30日
そしてたくさんの方が応募してくださり、募集を早々に締め切ることに。
【募集は1/3まで!!】
年末に募集したこの企画、思った以上にたくさんの方が応募してくださいました(*´-`)そのため、1/3で募集を終了したいと思います!それまでにDM頂ければ、日程未確定でも大丈夫です☺︎ https://t.co/zXu1HWts0x— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年1月1日
結果、12/30〜1/3の5日間で17名の方が参加してくださいました。
参加者はこちらの方々です。
本当にありがとうございました!!
さらに、チャットの後には感想をツイートしてくださったり、ブログに記事を書いてくださったり…
初めてのビデオチャット!楽しむ意味と極意。そしてそのレビュー。【あたごんてーしょく×スキ、はじめました】 https://t.co/TiXyuDHyoa @tomo3000sfさんから
— とも提督@重オタクプロブロガー (@tomo3000sf) 2017年1月4日
今日はユキガオさん( @yukigao_22 )とオンラインチャットで今年の目標を話し合いました。
主にブログに関する話でしたが、自分では普通のことに思ってても、他の人からすると強みに思えるところってあるものですね。
そんな具合で方向性も見えてきました(^^)— りょうた@茨城 (@nr880622) 2017年1月4日
ちなみにとてもためになるチャットでした。
ユキガオさん、ありがとうございました!! https://t.co/N274dcuqFO— 学生バリスタKAZU (@N0C0ffeeN0life) 2017年1月4日
ユキガオさん(@yukigao_22 )とビデオチャットしてみた。
最初は緊張したけど、なんだかんだ楽しい1時間でした!
ユキガオさんありがとうございました!内容を忘れる前にメモメモ・・・
— きじり (@kijily_sounds) 2017年1月5日
ユキガオさん(@yukigao_22 )のビデオチャットは話しやすくて楽しいですよねー!朝からやったので目覚めよく爽やかな1日になりました。 https://t.co/7JsD8kIt0X
— がまたろう @デザイナー (@gamataro3) 2017年1月5日
今年の目標と、相談ゴトもしたらどんどんワクワクする方向に向かってました!🌟素敵な時間をありがとうございます🐠
ユキガオさんとオンラインチャット! – ありチャンネル https://t.co/Z9BkugnTW9— nar (@nar76696915) 2017年1月5日
ユキガオさん(@yukigao_22 )企画「新年の目標をオンラインチャットでシェアしませんか?」でお話しました!
緊張したけど、聞きたかったことをたくさん聞けました😊happy
笑顔が素敵ですっごくキラキラしてる!私も頑張ろう!とチカラをもらいました◎thank you💛— ワサナツ@自分探し (@mamamu_nanacoma) 2017年1月8日
ユキガオさんとオンラインチャットした感想を書いてみましたhttps://t.co/kyk54043vk
— アオ (@ao_essentialist) 2017年1月9日
ユキガオさん@yukigao_22 とお話しして、とてもいい気づきがありました♡
お互い相手に元気を与える仕事をしていきましょう!— 鈴木彩加@アートメイク随時受付中 (@suzuki_ayaka01) 2017年1月9日
@yukigao_22 今日はありがとうございました!
お話しさせていただいてものすごいプラスになったのでブログ記事にしました(^◇^)https://t.co/Kj9FJfKNus— つちまる@ネイチャブロガー (@tcdtkhs) 2017年1月11日
先日のユキガオさん @yukigao_22 とのオンラインチャットでいろいろ得るものがあった。話すことで見えてくるものもある。
【オンラインチャット】話すことでいろんなことが見えてくる – 無職だけど生きている https://t.co/K7yRJnJ7Qb #はてなブログ— りょうた@茨城の無職 (@nr880622) 2017年1月12日
私の思いつきで始めた企画だったのに、たくさんの方に楽しんでいただけて本当に良かったです。
そして何より、私自身がめちゃくちゃ楽しかったし、多くの気づきを得ることができました。
オンラインチャット企画で得られた気付き
ブログやツイッターを通して知り合った人たちと話してみたいけど、みんな離れた場所にいるし、時間もお金も限られてる…
そうだ!オンラインチャットツールを使って、お互い家で話せばいい!!
2016年9月からこちらのブログを始めて、たくさんの人と知り合いました。
ツイッターやコメント欄などで、私のことを応援してくれる方もいて、本当にブログ始めて良かったなって思ったんです。
だけど、あくまでネット上の繋がり。
どうしても実際にあった人との繋がりより弱いんですよね。
せっかく出会えたんだから、ちゃんと繋がっていたい。
そう思ったのが、「新年の目標をシェアする」という企画のキッカケでした。
そして実際に企画をやってみて、3つの気付きを得ることができました。
①顔を見て話すだけで親密感が増す

ブログへのコメントやツイッターでのリプライなど、文字のやりとりでも仲良くなれます。
だけど、顔を見て話すことでもっと仲良くなれる気がしました。
言ってしまえば「友達」感覚。
相手の方がどう思ってくれてるかは分からないけど、少なくとも私はすっかり友達になれたような気分です。
表情、声、仕草…普通なら会わないと分からないようなことを知ることができる。
これは、人間関係を近づけるのに大きな効果があるんだなと実感しました。
実際にオンラインチャット後、ツイッターでお互いにリプライをするようになったり、前より距離が近くなったと思います。
②リアルの繋がりになる可能性がある

オンラインチャットで話していると「会いに行きます!」って言ってもらえることが多々ありました。
私も相手の方と会ってみたい、という気持ちになります。
多分、一度顔を見てお話ししてるから安心してるし興味も湧くんですよね。
オンラインチャットをオフラインで行った方々もいて、リアルでの関係に繋がっていく可能性を感じました。
ゆうちゃさん(@yucha_xx)と京都・伊右衛門サロンへ♡たくさんお話できて楽しい〜( *´ ꒳ ` ) pic.twitter.com/Bx15F87J2F
— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年1月9日
今日は、マコトさん(@mtr_macoto)、Makotoさん(@mktysd2790)、りっかこさん(@ukyan_kyan_kyan)とお会いできて楽しかったですー!!カレーも美味しかったし、たくさんお話できたし、ほんと東京来て良かった♡ありがとうございました! pic.twitter.com/DmbWI8xub2
— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年1月21日
③他者から自分への印象が分かる

初めてお話しする方もいらっしゃるので、どうやってこの企画を知ったのか聞いて見たら…
- 他の人のブログ経由で私を知って
- たまたまこのブログを見て
- ツイッターで流れてるのを見て
など様々で、私に対して「なぜ興味を持ったのか」という理由も様々でした。
そして色々お話をする中で、「こんな風に思ってました」「こう感じました」と言ってもらえることも多かったんです。
自分では気付けない「他者からの印象」を知ることができたのは、すごく嬉しかった。
普段思っていても口にしないことだけど、こうして直接話をするから聞けたことなんだろうなと思います。
いろんな人の目標を聞いてやる気が湧いた
そもそもこの企画の趣旨である「新年の目標のシェア」
これがかなり私の刺激になって良かったです!
みなさん色んな目標を持っていて
- ブログを頑張る
- イベントを開催する
- 今取り組んでいることを伸ばす
- 会いたい人に会う
- 本をたくさん読む
…などなど
「ゆる〜く」話し始めたはずなのに、気付いたら熱く語っていたりして面白かった。
自分の頑張りたいこともより明確になるし、他の人の頑張りから後押しされました。
最終的に達成できるかどうかも気になりますが、何より目標を持って行動することが大事。
そういう意味で、今回お話させてもらった方々は皆さん「すごいな」と感じました。
2017年の目標「インプット&アウトプット」
そしてずっと書かずにいた、私の2017年の目標を発表したいと思います。
私の目標は、大きく2つ。
1. インプットを増やす
私は今、芸術分野の勉強をしています。
陶器の器も作りますが、アート要素のある作品も作ってます。
だから自分の感性をもっと磨きたい。
そのために美術館やギャラリー、展覧会など、アート面のインプットを増やしたいと思ってます。
また、ブログや自分のオンラインショップなど、これからどうやって生きていくかも考えていきたい。
だから、ブログ運営や個人としての事業のやり方など、実務的なインプット(勉強)も増やしていきます。
2. アウトプットを増やす
インプットしたらアウトプットが必須です。
そこで、今年は作品をたくさん作ります。
食器もそうですが、オブジェなど大きなものも作っていきたい。
感性を磨くだけじゃダメで、感じたこと・伝えたいことを形にしていきたいと思います。
そして、面白いことをどんどんやっていきたい。
オンラインチャットの企画も面白かったですが、色んな人と関われるイベントを開催したいと考えています。
ブログで発信していることや受信していること、それを形にしていきたいんです。
面白い企画、すでに準備中です
実は、現在ひそかに面白い企画を考えてます。
ほんとに実現できるかな…って不安もある。
まだ楽しみと不安が半々です。
だけど、今の自分にできることを精一杯やる一年にしたいんです。
「あの時、やってれば良かった…」なんて思いたくない。
勇気を振り絞りながら進んでいきます。
今考えてる企画は形になったら公表しますので、その時は応援してもらえたら嬉しいです。
今年もまたよろしくお願いします!!
変な髪型で遊ぶぼりさん(@borilog)にドン引きしながら色々お話(´-`).。oO これから楽しくなりそう…♪ pic.twitter.com/WMzR4T8mjK
— ユキガオ (@yukigao_22) 2017年1月25日
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日