
こんにちは、アラサーで脱サラしたユキガオ(@yukigao_22)です。
私は脱サラして陶芸をやってます。
まだまだ勉強中の身ですが、とにかく陶芸が好きで楽しいんですよね!陶芸教室や自宅で日々ものを作ってます。
君は好きなことがあっていいよね〜
好きなこととか、やってて楽しいことってないの?
ないなぁ。毎日部屋の中を走り回ったりご飯食べたり、同じことの繰り返しだよ
(正直だな…)
もしかして、その生活が原因なんじゃない?
それってどういうこと?
もっと色んなこと、やってみたらどうかな?
好きなことと出会うのは一瞬
私が陶芸と出会ったのは、愛知県・瀬戸市での陶芸体験。
もともと陶器は好きだったけど、いざ自分が作ってみたらすごく楽しかった。出来上がったものを見てドキドキした。
この時に
あ、私って陶芸好きなのかも!
と思えたんです。
だけど、その瞬間にいきなり「陶芸で生きていこう!」とまでは思いません。
心配性で石橋を叩きながら歩いてきた私は、あくまで趣味の一つとしていいなと思った程度でした。
それでも「陶芸を好き」と気付けたことは大きかった。それが今の私に繋がっているのは言うまでもありません。
こんな風に、好きなものと出会うのって一瞬なんですよね。「好きかも」って気持ちを掴み損ねたら、どこかへ行ってしまうくらい。
その瞬間・その気持ちをつかまえておかないといけないんです。
楽しくないと続けられない
好きなことが見つかっても、ずっと続けていきたいほど楽しいことって、なかなか見つからないと思います。
私も、陶芸は好きだし作るのは楽しい。だけど
陶芸を仕事にするにはどうしたらいいんだろう?
と悩みました。
サラリーマン時代、「仕事はお金のためにやるもの」で「仕事は楽しくないもの」だった。だから続けられなかった。
何かを続けていくには、自分がやってて楽しいことじゃないとダメだって実感したんですよね。
これから何かを仕事にするにしても、自分が楽しいと思えることをしたい。
そう考えたら、まず何を「楽しい」と思えるかが大切になってきます。
「嬉しくて楽しい」と思えた出来事
これは私の場合ですが、陶芸で一から何かを作るのはすごく楽しんです。
だけど最近、喜びにも似た楽しさを見つけました。
それが「自分が作ったものを人に使ってもらうこと」なんです。
自分の作った器を使ってもらうと、めちゃくちゃ嬉しくなる。自分の分身を愛でてもらってるみたいで。もう、ほんとに幸せだなぁ。
— ユキガオ (@yukigao_22) 2016年11月16日
少し前に、自分の作品販売を始めた私。
そこで購入してくれた方が、実際に器を使ってくださってたんですよね。(以前から作る約束をしていたので完成が早い)
キャベツとじゃがいもの白味噌汁と納豆。
朝ごはんみたいなお夕飯。よき。小皿もごはん茶碗も #YUKIGAO POTTERY 。角盆も仕入れました😊✨#土井善晴 #一汁一菜 #マコト食堂 pic.twitter.com/3phLR73c1c— マコト (@mtr_macoto) 2016年11月16日
実際に使ってもらえるって、他人が思っている以上に本人は嬉しいことなんですよ!!
もうね、めちゃくちゃ嬉しい。
私、ずっとコレを続けていきたい!
って思えた。
まだまだ初心者の自分が作品を売るなんて、って気持ちもあったけど、自分のショップを作って販売を始めてみて良かった。
始めてなかったら、こんな楽しいことや嬉しいことには気付けなかったから。
「何をしたら楽しいのか?」を見つける方法
自分が何をしたら「楽しい」と思えるか、分からない人っていると思うんです。
少なくとも、サラリーマンやってた頃の私はそうだったから。
なんとなく楽しめることはあっても、ずっと続けたいと思えるほど楽しいことってあんまりなかったんです。
だけど、会社を辞めて陶芸に打ち込んだりネットショップを開いたり…色んなことをやってみて「楽しい」と思えるものに気付けた。
そう、「何をしたら楽しいのか?」に気付く方法は一つ。
やってみること
だと思います。
実際にやってみないことには「自分が何を楽しいと感じるか」なんて分からないから。
上手くいくか分からなくても、やってみたいと思ったらやってみる。
やってみたこと全てが「楽しい」とは思えなくても、いつか「楽しい」に出会える。
だから、気になったことは何でもやってみたらいいんじゃないかな。
私もまだまだ自分の「楽しい」を見つけるために、これからも色んなことに挑戦していきたいなと思ってます。
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 2023年11月2日〜5日、鎌倉で夫婦二人展を開催します。 - 2023年10月20日
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日