応援に感謝と感激。作品を購入してもらって気付いた3つのこと

f:id:yukigao:20161106182023j:plain

こんにちは、通信制大学で陶芸を学ぶユキガオ(@yukigao_22)です。

先日、自分の作品を売るネットショップ「YUKIGAO POTTERY」をオープンし、こんな記事を書きました。

www.yukigao.com

この記事に対して、たくさんの「いいね」やはてなスターや応援コメントが。 

上手くいくか不安だけど、とりあえず動き出そう!と思って始めた作品販売。

陶芸を長く続けている人からすれば「まだ早い」と言われるような段階かもしれません。どんなに長くやっていても、全然売らない人もいる。

だけど、今自分にできること・やってみたいことをやるしかない。

もし誰も買ってくれなくても、私は自分がやりたいと思うことをするだけ。そう思いながらの立ち上げでした。

 

販売開始2日で、なんと購入者が…

ショップオープンから2日経った今日。

なんと、朝から購入してくださる方が続出!!

あまりに嬉しくて、ほんとに涙が出ました。感激で胸がいっぱい

嬉しすぎて、「何で買ってくれたんだろう??」って疑問が湧いてくるくらい。

買ってくださったのは、私のブログを読んでくれたりツイッターで交流がある方々ですが、直接会ったこともなければ、私の作品を直接見たことがない方も…

それでも大切なお金を出して買ってくださいました。ただただ、感謝しかありません。

ありがとうございます!!

※追記※ 記事UP後にさらに購入してくださった方が…!おかげさまでお茶碗は売り切れました!

 

購入してもらって気付いた3つのこと

f:id:yukigao:20161106185054j:plain

これまでサラリーマンとして働いていて、直接モノを売る機会はありませんでした。

間接的に売っていた(製造に携わっていた)モノも、私が関わる部分なんてほんのちょっとだし、作ってる感覚なんてなかった。

だから今回、自分が作ったものを買ってもらうというのが初めてだったんです。

そんな中で、気付いたことが3つあります。

 

①応援のパワーの大きさ

やっぱりまずはコレです。応援のパワーってすごい

たぶん今回買ってくださったのは、私を応援する気持ちからだと思うんです。だってまだ実績も何もない人間の作品だから。

こうやって応援してもらえるってめちゃくちゃ嬉しいし、ものすごいパワーをもらえるんですね…

これまで「頑張って」と言われたことはあっても、その人の大切なお金を使って応援してもらうのは初めて。

それがこんなにパワーのある応援だとは知りませんでした。

以前、知り合いの陶芸家さんがこんなことを言ってたんです。

頑張ってって言われるのも嬉しいけど、買ってもらうことが作家にとって一番の応援になる。その人の気持ちに応えたいと思って頑張れる。

最初は「やっぱりお金は必要だもんな…」くらいにしか聞いてなかったんですが、そういうことじゃなかった。

買ってもらえることは最上級のパワーを持った応援なんじゃないかな。

 

②自分へのプレッシャー

私の場合、商品は全て受注生産。買ってくれた方に合わせて作る、というものです。

なので、買ってもらったからには全力でいいものを作ろうって気持ちになるんですよね。

「買って損した」とか「もう二度と頼まない」って思われたくない。たぶんそれは、ものを作る人間としてのプライド。

それに、自分の作ったもので誰かに喜んでもらえたら幸せなんですよ。だからガッカリした顔なんて想像したくない。

まだ「どんな形でも色でも完璧!」なんて言えないけど、自分の今の力を120%出すことならできる。

お店に並んでるような完璧な商品じゃないかもしれないけど、応援してもらった気持ちに応えられるだけのものを作りたい…

買ってもらうことで、これだけ自分へのプレッシャーがかかるっていうのも新たな発見でした。

そしてこれは、ものを作る人間としてすごく大切なプレッシャーだなぁ、とも。

 

③発信することの大切さ

今回買ってくれた方は、ブログやツイッターを見て購入を決めてくれたんだと思います。

もし私がブログもツイッターもやってなかったら、こうやって自分の作品を買ってもらうなんて数年後の話だったんじゃないかな。

ブログもツイッターも、自分の想いや気付きを発信しているだけなんだけど、それでも誰かに届くんだなって実感しました。

ちゃんと見てくれる人がいるんだ、って。

発信するかしないかは0か1かみたいなものなんですよね。0に何を掛けても0のままだけど、1に何かを掛けたら増えていく。

PVが増えないとかフォロワーが少ないとか、そういうことを気にして何も発信しないより、とにかく発信し続けていく。

それは私に限らず、何かを作る人にはすごく大切なんじゃないかなって思いました。

 

応援に助けられながら前に進む

今回注文いただいているものは、本当に全力で作っています。

そして今の力をもっと高めることができれば、さらにいいものを作ることができるし、また誰かに喜んでもらえる。

そう思えることは、これからの作品づくりや大学での勉強のモチベーションになるんですよね。

もっと言えば、今の道に進んで本当に良かったなぁって心から思える瞬間でもある。

自分で選んだ道だから後悔はしないけど、自分の立ち止まりそうになることはある。壁にぶつかることもある。

www.yukigao.com

そんな時に、応援は背中を押してくれる。立ち止まる私に「ほら、大丈夫だよ」って手を差し伸べてくれる。

そういうものなんですよね、応援って。

さらには私の応援記事を書いてくださった方もいて、すごく身が引き締まる思いです。ありがとうございました!

www.keikawakita.com

今回気付けたことは、私がこの道を進む上ですごくすごく大事なことばかりでした。気付かせてもらえて、ますます感謝です。

そんな私のネットショップ。もし興味がある方は、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

yukigao.base.ec

ユキガオ 

The following two tabs change content below.
長崎生まれ・神奈川在住の陶芸家。会社員10年目で脱サラし、好きなことして生きていくために奮闘中。
■詳しいプロフィールはこちら
■ネットショップはこちら:YUKIGAO POTTERY