
こんにちは、ユキガオ(@yukigao_22)です。
ブログ「スキ、はじめました。」を始めて1か月経つ少し前。ツイッターでこの方の存在を知りました。

★格安ロゴ★ ショップ、会社、個人ブログなどのロゴ作ります さん | ココナラ[coconala] https://t.co/FlN6A5q3vy via @coconala
— がまたろう @デザイナーのたまご (@gamataro3) 2016年7月3日
なにやら、格安でブログのロゴを作ってくれるらしい…
しかし、インパクトのあるプロフィール写真が気になって仕方ない、このがまたろうさん。

ちょっとビビりつつ、ご本人のブログを見てみると…
ロゴやヘッダーはなりたい自分を表現した形であり、それを具体的に機能させることが大事だと思います。そのため、私自身はその悩みを1つでも多く解決できる存在になれればと考えています。
めちゃくちゃ真面目!!(←失礼)
すっごく好感の持てる方だな〜という印象です。
しかもポートフォリオを見てびっくりしたのですが…
色んなブロガーさんのヘッダー画像作ってる!!
これはもう、頼むしかないですよね。
ヘッダー画像作成で2,000円って安いの?
もともと500円でロゴ作成をされていたそうですが、スキルアップに伴い現在は3,000円で依頼を受けていらっしゃるとのこと。
だけどブログでレビューを書くと1,000円引きしてくれるので、実質2,000円でヘッダー画像を作ってもらえるんです。
で、これって安いの?高いの?
以前、るってぃさんのブログコンサルを受けた際に「ヘッダー画像は作ってもらった方がいいですよ!」とアドバイスをもらってたんです。
にもかかわらず、ずっと自分で書いた絵を使ってた理由は値段が高いから。
ヘッダー画像とかロゴ作成をクラウドソーシングで依頼すると、2〜5万円くらいかかります。ちょっと悩む金額です。
がまたろうさんが出品されている「ココナラ」というサービスなら確かに2,000〜3,000円で出品されている方も多いのですが、注意しないといけないのがオプション料金。
そのイラストを自由に使える権利買取や、コピーライト削除をお願いするのに+2,000〜5,000円くらいかかるんです。
だけど、がまたろうさんはそのようなオプションがありません。
ということで、「レビュー書いて2,000円というのは格安」と思い、飛びついたわけですね〜。
※2016年10月時点の価格ですので、最新の価格はご本人に確認を!!
依頼したらまずイメージを伝えよう
私の場合は、ツイッターで依頼をしました。
はじめまして!ブログのヘッダー画像をお願いすることはできますか?
ご連絡ありがとうございます!もちろん承ってますよ^-^
(ええ人や…!)
さっそくですが、このブログのヘッダー画像をお願いしたいと思ってます!
この度はご連絡ありがとうございます。陶芸作家目指すとかすごい粋ですね。応援します。
(ええ人や…!!)
こんな感じで始まったヘッダー画像の依頼。まずはこれらの情報を伝えます。
・ブログのターゲット層
・どんな人に読んでもらいたいか
・ブログを書くことで、どうなりたいか
私の場合はこうです。
《ブログのターゲット層》
・20代〜30代の女性(男性も歓迎)《どんな人に読んでもらいたいか》
・自分の人生に悩んでいる人
・陶芸に興味がある人《ブログを書いてどうなりたいか》
・発信力のある人になる
・自分を好きになってもらいたい
その後、ブログを読んでもらって色々と追加で質問を受け、10日ほど待ちます。
納得できるよう修正してもらえる
待ちに待った(いや、そんなに経ってない)ヘッダー画像。まず送られてきたのがこちらです。

す、素敵…!!
さりげなく私の作った湯のみの写真なんかも入ってて感激した私。文字下の小石がまたキュート!
ラフ画もなくイメージしか伝えてないのにこの完成度。さすがです。
しかしがまたろうさん自身「インパクトに欠けるかも…」とコメント下さったので
題字がカラフルになるとポップな感じで好みです!
とリクエストした私。その数時間後に送られてきたのがこちら。

か、可愛い〜!!
さっきと基本的な部分は変わらないんですが、文字の色を変えただけで印象がぐんと柔らかくなりました。色使いも和風で、これがまたいい…!
すぐに修正してもらえるのも有り難いですよね。
実はこの修正案、もう1個作ってもらってたんです。それがこちら。

顔入ってます。
これもなかなかいいんですよね〜。どっちも使っていいそうなので、何か別のところで使いたいと思います!ほんと寛大!
まさに「ヘッダー画像」な出来栄えに感動
いや〜納得のいくヘッダー画像を作ってもらえて大満足です!
「また修正してほしいところがあれば連絡ください」って言ってくださるアフターフォローも素晴らしい。
そしてこのヘッダー画像のいいところは、デザインだけではありません。

わかります??
ブログのヘッダーに超ぴったり。
ブログのデザイン設定で調整不要。周りの色にもちゃんと合わせてあります。
さらに言うと

ツイッターのヘッダーに超ぴったり。
※そもそもツイッター用で頼んだわけではない
え、測ってるの?
ここまでぴったりな画像を作ってもらえると思ってなくて、正直めちゃくちゃ感動しました(笑)
出来ないことはプロに頼むのが正解
私の以前のヘッダー画像はこれでした。

これは、画用紙に絵の具で描いたものをスキャンして、その上に文字を入れただけです。それなりに気に入ってたんですが、ブログのイメージとは関係なかった。
絵だってプロじゃないし、デザインの勉強もしたことないから本当に適当。
だけど、ヘッダー画像はブログの顔なんですよね。そう思うと、この適当に作った画像はイマイチだなって思うようになったんです。
だから今回、がまたろうさんにお願いして作ってもらって本当に良かったです。
ヘッダー画像、作るの大変だと思うんですよ。だってイメージするためにまずブログ読んでもらってますからね。
そこから色々考えて、さらに修正までしてもらって…これで2,000円は、労力に対して安すぎるんじゃないかと思うくらいです。
本当にありがとうございました!!
そんながまたろうさんに依頼するならこちらからどうぞ。いつ値上がりしてもおかしくないクオリティですからお早めに〜。
▶︎ブログ
▶︎販売サイト
▶︎ツイッター
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日