陶芸と陶器
ユキガオ
【陶芸】自宅でも作れる!陶器作りの様子を写真付きで紹介【簡単】
tolife/y/yukigao/20161017/20161017224550.jpg” alt=”f:id:yukigao:20161017224550j:plain” />
こんにちは、通信制大学で陶芸を学ぶユキガオ(@yukigao_22)です。
私は定期的に陶芸教室へ通って陶芸の練習をしたり作品を作ったりしています。
しかし!!
大学の課題を作ったり、ちょっとしたものを作るのは自宅です。
[toc]
「陶芸=電動ろくろ」じゃない
陶芸の工法はいくつかあって、電動ろくろはその一つ。こんな感じですね。
tolife/y/yukigao/20160924/20160924210433.jpg” alt=”f:id:yukigao:20160924210433j:plain” />
このイメージが強いと思いますが、手びねり・タタラ・型など、作り方は色々。そして電動ろくろ以外なら自宅でもできるんですね〜。(自宅に電動ろくろがあれば別だけど)
ということで、今回は「自宅でも簡単にできる手びねり」の様子を紹介したいと思います。
あくまで私の作業の様子なので、コツとか詳しい作り方は省略してます。
別の作品ですが、作っている様子はこちらの動画でもご覧いただけます!
1. 事前準備
まずは床に新聞紙を敷きます。念のため2枚くらい。
tolife/y/yukigao/20161017/20161017204926.jpg” alt=”f:id:yukigao:20161017204926j:plain” />
そこに道具を準備。
tolife/y/yukigao/20161017/20161017205014.jpg” alt=”f:id:yukigao:20161017205014j:plain” />
陶芸の道具は工具箱いっぱい持ってるんですが、必要に応じて揃えていった感じです。
スターターセットは1つ買うと便利。
遠藤商事 粘土 陶芸 道具 かきべら 削り 等 細工 工具 セット (8点+特別5点サービス!:合計13点) 初心者 も安心!
カエレバ