
こんにちは、アラサーで脱サラしたユキガオ(@yukigao_22)です。
忙しい時ってよくこう言いません?
1日24時間じゃ足りない!
何で足りないの?24時間もあるのに
やりたいこと・やらなきゃいけないことが多いんだよ〜!だから結局全部終わらせられないの
うーん、それは良くないね。なんとか終わらせる方法はないの?
睡眠時間を削っていくしかないよね…
その日にやりたいこと・やらなきゃいけないこと、全てを終わらせようと思うと、睡眠時間を削ったりして犠牲になるものが出てきます。
もちろん睡眠時間が短くなるのは体に負担があるから良くない。でも、どうしてもやりたいなら、仕方ないですよね。
時間がないのを仕事のせいにしていた
サラリーマンだった頃は、1日の3分の2以上を仕事に費やしていました。
そうなると、平日は…
- 起床
- 朝食、身支度
- 通勤(約1時間)
- 仕事(途中休憩1時間)
- 通勤(約1時間)
- 帰宅
- 夕飯、お風呂
- 就寝
これだけで24時間は埋まってしまう。仕事がめちゃくちゃ忙しい日は、帰っても睡眠時間4時間程度でまた仕事へ…なんて日々が続いて、心身ともに結構きつかった。
(注)超ホワイト企業なので、徹夜とかサビ残はできません!
だから毎朝、通勤する車内で

「なんでこんな早起きして会社行かなきゃいけないんだろ…」
ってリアルに思ってました。
寝不足で疲れも取れないし、些細なことでイライラもする。それもこれも全部仕事のせいだ!って考えてたんです。
仕事さえなければ、私はもっと体を休ませることができる上に、やりたいことをする時間だって取れる、って。
今も忙しいけど誰のせいでもない
仕事を辞めたらめちゃくちゃ生活にゆとりができると思ってました。だって、1日の大半を占めてた仕事をしなくて済むんだから。
でも実際は、今も毎日「24時間じゃ足りない」
それは仕事で時間を取られるのとは理由が違う。ただ、やりたいことが多すぎるんです。あれもこれもやりたいから、毎日時間が足りないな〜って思っちゃう。
「仕事してないくせに何やってんだ!」って思われてそうなので一応書いておくと…
- 大学の勉強、課題
- 陶芸(教室に通ってる)
- Webライターの仕事
- ブログ
- 美術館や個展巡り
他にも、部屋の掃除やら料理やら洗濯やら…って家事も前よりこまめにやるようになりました。(前は部屋の掃除なんて週1だった)
今は大学の勉強にかなりの時間を割いてますが、本当は作陶にもっと時間を使いたい。作る技術も上げたいし、デザインも考えたいし、インプットも増やしたい。
そんな状態なので、寝不足の日が続くことも多いです。
だけど、これは誰のせいでもない。自分のやりたいことのために時間を必要としている、それだけのこと。
イライラはやらされ感によって生まれる
サラリーマン時代に「仕事のせいでこんなに寝不足で…」ってイライラしてたのは、やらされ感によるものでした。
自分で就職したくせに、やらされ感も何もあるかい!
って思うんですが、仕事は常に「やらされてる」感覚が拭えなかった。その原因は、結局自分が本当にやりたいことじゃなかったから。
その仕事が、自分の人生でめちゃくちゃやりたいことだったり、その先に成し遂げたいことがあるのならいい。
でも、そうじゃない場合は「私、なんでこの仕事してるんだろ…」って絶対思うんですよ。目的を見失ってる(むしろ最初からない)から、やる気だって起こらない。
自分はやりたくないのに、とりあえず毎日会社には行かなきゃいけない。その状態ってすごくイライラするし、常に不満だらけになるんです。

だけど今は、全くイライラしたり時間がないことに不満はありません。だってやりたいことやってるだけだから。
時間が足りなくても満足できる方法
人は、自分のやりたいことができないからイライラするんだと思うんです。その時間を奪う何者かに対して。
私がサラリーマンだった頃は、その相手が「仕事」や「会社」でした。仕事さえなければやりたいことがやれるのに…って。おかしな話ですよね。
だったら、やりたいことを思う存分やればいい。
それが、毎日の満足感を高める唯一の方法じゃないでしょうか。
「そんなこと言ったって仕事辞めるわけにはいかないよ!」という人は、仕事を続けることでメリットがあるはずだから、それを糧にして頑張るしかないです。
でも今の状況に不満があって、今の仕事よりやりたいことがあるのなら、やりたいこと一本に絞ってしまってもいいと思うんですよね。
当面は最低限の生活費だけ工面するようにして、あとの時間は好きなだけ好きなことをすればいい。そういう生き方だってアリです。
もちろん代わりに失うものもありますけど、その分人生の満足感はかなり高まります。実際に私はそう。
やりたいことがありすぎて、仕事してる時間がもったいないく感じられたら、仕事を辞めてもいいんじゃないかな。生き方は一つじゃないから。
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 2023年11月2日〜5日、鎌倉で夫婦二人展を開催します。 - 2023年10月20日
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日