こんにちは、アラサーで脱サラしたユキガオ(@yukigao_22)です。
私はサラリーマン時代、愛知県に住んでいました。その期間、9年ちょっと。なので、結構いろんなところに行って遊んでました。
愛知県は、意外と(?)いい場所がたくさんあるんですよ!!その中でも私が実際に行ってみて、「大好きだな」と思えた場所をご紹介します。
愛知県って名古屋市しか知らないな〜。とりあえず「でら美味い」とか言って味噌カツ食べるんでしょ
外から見ると、そういうイメージが強いかもしれないね〜。私も最初は方言と食べ物に驚いたし
あんまり観光地のイメージないなぁ
そうだよね。でも、結構遊べる場所とか面白いところがたくさんあるんだよ!
①愛知牧場(愛知県日進市)

いきなり牧場です。でもここ、めちゃくちゃ好きな場所なんです!好きすぎて、9年の間に何回も行ってました。
私が特にお気に入りなのは、季節の花畑迷路!いろんなお花が一面に咲いているので、花の写真を撮るのが大好きな私は大興奮の場所です。
まず、春は菜の花が咲いてます。

夏はヒマワリ。

秋はコスモス。しかも時期をずらして2色!


もちろん牧場なので、牛の乳搾り体験ができたり、動物たちと触れ合えるコーナーもあります。BBQもできるので、休日はリア充お客さんでいっぱいです。
秋だとハロウィンの飾りつけもしてあって、見てるだけで楽しいです。あと、ジェラートがめちゃくちゃ美味しいので絶対に食べて欲しい!
そんな愛知牧場のホームページはこちら。ぜひ花が咲いてる季節に行ってみてください!一応電車でも行けるみたいです。(私は車でしか行ったことない)
入場料は無料、花畑迷路は1回100円です。
②リトルワールド(愛知県犬山市)

ここも2回ほど行ってます。正式名称は「野外民族博物館リトルワールド」なので、その名の通り、世界中の民族について展示されてるところです。(ざっくり)
何が面白いって、世界の食べ物が食べられることと、民族衣装を着られること!

こんな感じ。(25歳くらいだから今よりだいぶ若い…)
あと、世界の家とか建物の雰囲気を再現してるので、見て回ってるとかなり面白いです!ヨーロッパ系はオシャレでおすすめ。

よく分からないけどスゴイのもある…

本当に世界を小さく集約した感じのテーマパークです。めちゃくちゃ広いので歩くといい運動になります。疲れない限り、かなり遊べると思います。
童心に返って遊び回れるのがいい。思わず走り回りたくなる。
食べ物は本当に美味しいし、季節によって食イベントやってることもあるので面白いですよ。冬場は人少なめ(寒いから)。
近くに国宝・犬山城もあるので、時間があればそちらもぜひ!
③まるは食堂旅館(愛知県南知多町)

「愛知に住んでて知らない人はいないんじゃないだろうか?」というくらい、海の幸ならまるは食堂が有名。特に南知多の本店は海が近くて楽しい!旅館も併設されています。

もちろん出てくるお魚も新鮮で、めちゃくちゃ美味しいです!!エビフライは有名だし絶対食べるべきです!
あとは、お刺身も。

焼き魚も。

しらすに醤油をかけて丼にするのも絶品!!

近くには師崎漁港というところもあって、朝市をやってたりします。ここでもどでかいエビフライが食べられたり、いろいろ試食させてもらえるので楽しいですよ!

まるは食堂本店のホームページはこちら。海の幸が食べたいなら、南知多は絶対におすすめです。
南知多 豊浜本店|知多半島 南知多 温泉旅館 海老フライ| 活魚料理 まるは食堂旅館へ
アクセスしやすいので日帰りでもOK
「名古屋県」だと思われてるんじゃないかってくらい、愛知って知名度低い気がするんですが、いろんな食べ物や遊ぶ場所や文化があって面白い土地です。
関東や関西方面からもアクセスしやすいし、空港も県内に2つあって便利。アクセスしやすさは、住んでてすごく助かりましたね〜。九州にも帰りやすかったし。
東京・大阪あたりからなら、日帰りでも十分遊べると思います。(東京⇔名古屋間:新幹線で約1時間40分)
ここで紹介した場所以外にも観光スポットいっぱい・名物いっぱいなので、機会があれば愛知県に遊びに行ってみてください!
ユキガオ
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日