
このたび、鎌倉で個展を開催することにしました。
日程は2020年2月8日(土)〜11日(火・祝)の4日間。鎌倉駅近くにあるギャラリーをレンタルして行います。
もともとは、2019年11月に京都で開催する予定だったこの個展。
個展の内容自体は変わらないのですが、ようやく確定できたので、ブログできちんとお知らせしたいと思います。
※2020.2.12追記
無事に個展を終えることができました!
目次
個展の日時、場所、ギャラリー情報

個展の詳細情報はこちら。
場所:水平線ギャラリー(鎌倉市御成町5-6-1B)
日程:2020年2月8日(土)〜11日(火・祝)
時間:11:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
*全日程、終日在廊しております。
ギャラリーは、観光地である鎌倉駅の近くにあります。
といっても、もっとも賑わう「小町通り」や鶴岡八幡宮がある東口側ではなく、反対の西口側。

鎌倉駅西口
私自身もあまり行ったことがなかったんですが、休日でも人通りがそんなに多くなくて落ち着いた雰囲気のエリアです。
だけど、オシャレなカフェやご飯屋さんが立ち並んでいて、観光やランチをするのにもちょうどいいと思います。(周辺情報はまた別記事でご紹介します!)
ギャラリーの外観はこんな感じ。

水平線ギャラリーの入口外観
看板は立てますが、ちょっと周辺のお店に紛れて通り過ぎてしまいそうな場所でもあるので、お越しいただく場合はご注意ください。
近くにコインパーキングもありますが、観光地ですので電車を使って来てもらったほうがいいと思います。
地図はこちら。

個展のスポンサー様ご紹介
今回の個展には、スポンサーになってくださった方々がいらっしゃるので紹介していきます。
いただいたお金は、ギャラリーレンタル費、制作費(原料代/焼成代)、当日の運営費に充てさせていただきます。
本当に本当にありがとうございます!
yuzoさん
多くの方を常に応援し続けるyuzoさん。私と夫、夫婦揃っていつも応援してもらっています。いつも本当にありがとうございます。
とっとこランサーさん
個展をやると言ったとき、すぐに「スポンサーします」と仰ってくれたとっとこランサーさん。背中押されました、ありがとうございます。
ライターとしてだけでなく、人としても懐が深く優しい方です。
オギシマさん
スポンサー募集の記事を公開して一番にDMをくれたのがオギシマさん。
イベントに何度も来てもらってますし、いつもまっすぐ応援してもらっていて、とても感謝しています。
なつみとさん
Webライター本を出したりセミナー講師をやったりと、仕事ができる女性の代名詞、なつみとさん。
以前、スマイルワークショップでもスポンサーしていただいたことがあり、助けられてばかりです。ありがとうございます。
小澤志穂さん
「にぶんのいっ会」でも仲のいい、通称・しぶりん。分析&行動でバリバリ働くパワフルさには頭が上がりません。
近しい友人に応援してもらえるのは、本当に本当に心強くて嬉しい。ありがとう。
えぴぽろさん
関西のイベントにはほとんど来てくださったえぴぽろさん。お家にも何度かお邪魔していて娘ちゃんとも仲良し。
個展のテーマに合わせたイラストを描いてくださるそうなので楽しみ。ありがとうございます。
ありめ蛍さん
オトナ女性向けのメイクや服のコーディネートイラストといえば、ありめ蛍さん。素敵なイラストレーターさんで、ユーモラスな美人さん。
いつも応援してくださっていて、本当にありがたいです…!
ぶんたさん
私がブログを始めたばかりのころからずっと応援してくださっている、ぶんたさん。
実は、私のオーダーメイドの器販売における最初のお客様で、恩人です。感謝の気持ちでいっぱいです。
パラベルさん
今は高知の山奥にお住まいですが、東京にいらっしゃった頃から仲良くさせてもらってる(と勝手に思っている…!)パラベルさん。
いつも冷静沈着で知識が豊富で、話しているととても面白い方。器を注文してくださったり、イベントに来てくださったりと、お世話になってばかりです。ありがとうございます。
延期&場所を変えても想いは変わらない

さまざまな事情が重なり、もともと予定していた京都での個展が開催できなくなったことは、今でも心残りです。
だけどこうして場所や日程が変わっても、個展に対する私の想いは以前書いた通り、まったく変わりません。
私は陶芸が好きで、何かを形にするのが好きで、ものづくりをして生きていこうと今の道に進んだ。
だったら作るしかないし、それを見てもらうことで何かしらのフィードバックを得ながら前に進もう。
そう思い、個展を開催する決断を下しました。
正直、私には思い切った金額ですし、個展までにどれほどの作品が作れるのか不安もあります。
でも陶芸家として前に進みたい。
だから、個展には精一杯の私の力を注ぎます。
むしろ悔しかった分だけ、一層「より良い個展にしたい」という想いは強くなりました。
住む場所が変わったことも制作環境も変わったことも、すべてプラスに捉えて個展を迎えたいと思っています。
すでに京都で制作したものに加え、現在も個展に出すための作品づくりを続けています。
ぜひ個展で、実際に手にとって触って、私の作品や作品に込めた想いを感じてもらえたら嬉しいです。
当日はずっと在廊する予定なので、来ていただいた方ともゆっくりお話できればと思っています。
たくさんの方のお越しをお待ちしております!
場所:水平線ギャラリー(鎌倉市御成町5-6-1B)
日程:2020年2月8日(土)〜11日(火・祝)
時間:11:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
*全日程、終日在廊しております。
※2020.2.12追記
個展を終えた感想はこちらの記事にまとめました。
▶︎人生初の個展を終えて感じる、たくさんの感謝と個展の楽しさ。そして今後に向けて。
最新記事 by ユキガオ (全て見る)
- 自分の使いたいものを作る。これからの陶芸のテーマは「原点回帰」 - 2021年4月28日
- 子供が生まれたからこそ感じた「ものづくりの喜び」と「自分の好きなこと」 - 2021年1月9日
- 個展で展示した一輪挿しをネットショップで販売します。 - 2020年7月27日
- 母になりました。 - 2020年6月1日
- すぐに結果を出すことよりも、ずっと続けていくことを大切に。 - 2020年3月29日